03月/25日: 春の訪れ(*´∀`*)
こんにちはー★宇都宮です。
今日は春の訪れを感じたのでアップしてみました。

高知はすでに桜の開花が始まってます~**南国ですね~(^^)
梅も満開(そろそろ終わり)、
あとあと、高知県に移住してきて気づいたのですが
道路脇に菜の花が咲いてるんです。しかも結構たくさん。
自生しているみたいですが、これがとっても綺麗★
これからお花見シーズン本番に入りますね!
歓送迎会や飲み会などが増えてくるシーズンだと思いますが
4月26日開催の「女性限定 お酒座談会」もまだまだ募集中です~~♪

私も先日、友達と女子会をしてきました(*^^*)
高知限定(?)ゆずビール!とフィッシュ&チップス! 美味!
ネットショップ
是非、のぞいてみてください☆
03月/24日: オーストラリア出張に行ってきました②
こんにちは。 松岡です。
オーストラリア出張の続きをUPしま―すφ(ゝc_,・*)♪
高知県産の柚子をオーストラリアに広める為、メルボルンのシェフらを招いて魅力を伝える
プロモーションイベント(高知県、TRYBER Pty Ltd様主催)が2月27日夜、
メルボルン市内のRACV City Clubで開かれました(*☆▽<)w

こんなに沢山のメルボルンに住む日本人女性が、ボランティアスタッフとして
集まってくれました☆ みんな 浴衣姿が可愛い^^

菊水酒造のお酒ブースは、こんな感じです。((´I `*))♪
メインは、純米大吟醸の日本酒と、ラム酒、発泡清酒。

料理は、この4名のすごいシェフが提供してくれました!!!
※ メルボルンの名店でシェフを務める
Pierrick Boyerさん(Le Petit Gateau)
Mark Normoyleさん(RACV City Club)
北原亮さん(Third Wave Cafe)
荒金育英さん(Feathertop Winery)
このケーキはスポンジの部分にも、しっかりゆずの味が☆
美味しかったです。
会場では、書道のイベントも開催され、大好評(*^。^人^。^* )
会場もすごく賑わっていました!
この会場で、9月の出張の時にお会いした飲食店の方から注文を頂いたり、
予想を上回る好評なご反応に、終始 顔はゆるみっぱなしでした・:*:・゚★,。・:*:・゚
たくさんの方の力で、このイベントを迎え、無事に終えれた事。
菊水酒造としても、私個人としても、関係者の皆様に感謝を申し上げたいと思います!!!
ありがとうございました!!!(^-^)
------------------------------
イベント終了の翌日、打ち合わせを兼ねて北原シェフのお店に行きました☆
右の写真のステーキ、4種類も出てきました☆
びっくりする程、ジューシーで美味しくて、とろけそうでした(♡´∀`♡)

今回のイベントに一緒に参加した、
岡林農園のはるかさん、ジェトロ高知の大森さん、メルボルントリバー社の良美さん(私と名前が一緒♬)
とランチ休憩の合間にカフェへ行った時の一枚。
女性パワーをたくさんもらえて、私も楽しく刺激的な出張になりました。
ちなみに、このカフェ、看板もなく、全然目立たない場所にあるのに、すごく人気が
あるお店で、私たちが行った時も満員でした!!☆

これからも、豪州販路拡大 頑張ります!!!!
ネットショップ
是非、のぞいてみてください☆
03月/24日: オーストラリア出張に行ってきました①
こんにちは。 松岡です。
お久しぶりです(*^U^)人 久しぶりのブログ投稿です。
怒涛の出張ラッシュを終え、やっと一息・・・♬ な感じです。
2月下旬から、オーストラリアへ出張に行ってたので、その時の様子を
2回に分けてアップしたいと思います☆^▽^☆
今回の渡航先は、オーストラリア メルボルンです。
菊水酒造のお酒PRイベントや、RACVクラブでのゆず賞味会、ディストリビューターへの訪問等の
内容でした。
今回、お酒のPRイベントを開催したのは「wabi sabi garden」さん。

内装も凄く素敵でしたーーー☆

普段、女子っぽい服を全く着ない 私ですが・・・・・・^^;
今回は、ジェトロ高知の大森さんと一緒に浴衣で日本酒のPRをしました(≧∀≦)♪


料理に合わせて、何種類かの菊水のお酒を提供する形です。
とても、好評でした!
反応も直に窺えるので、それも参考になります☆
イベント終了後に、一緒に参加した高知県シンガポール事務所の方、
高知県内企業の方とパチリ(*´∀`*)

メルボルンは素敵な街ですねーー☆
街中の何気ない普通の景色もすごく素敵。


それと★
コーヒーがすごくすごく美味しい!!!
今回のメルボルン滞在中も何件かのカフェに立ち寄りました(*’v`丱)☆+
このお店は、荒金シェフおすすめのお店。 「ST.ALI」

すごく落ち着ける雰囲気で、若者からシニアまで幅広い年代のお客様がいました。
ラテを注文☆ 1杯 300円位です。

料理はちなみにこんな感じでした☆(*^ワ^*)
美味しかったです^^


前回のメルボルン出張の時より、この街が好きになっている自分を発見☆
また、近日中にRACVクラブでのイベントの様子をUPしますねーーー。
ネットショップ
是非、のぞいてみてください☆
03月/19日: 座談会のお知らせ
★★座談会のお知らせ★★


03月/14日: ふらり京都旅行♪
こんにちはー♪
宇都宮です^^
先日はお休みを頂き、ふらっと京都まで旅行に行ってきましたー!
ちなみに一人旅ではありません。念のため・・・・(^^:)笑
今回のメインは「京都水族館」です*
一昨年に完成した内陸では日本最大級の水族館らしいです。


普段はパソコンと睨めっこしているのでこの青さは目の保養になりますね~(*^^*)
ワークショップもやってて、子供に紛れ参加しました。

挑戦したのはモビール作り!簡単で楽しい!!
完成するとこんな感じです ♪

上から「オオサンショウウオ」「アマゴ」「サワガニ」「落ち葉」
この順番には意味があるようで・・・

日本の川の生態系を現しているらしいのです!
すごい!勉強になります(>▼<)

動物たちが元気がよすぎて(本当はイルカやアシカなどいましたが・・・)
ブレブレの写真しか撮れず、うまく撮れたのはクラゲくらいでした(・・)
次行った時は躍動感あふれる写真をお届けできるように腕を磨きますね~~~!!!!

ネットショップ
是非、のぞいてみてください☆
03月/03日: とさのおきゃく2014 ぶんたん祭り
宇都宮です^^
高知の一大イベントの「とさのおきゃく2014」
3月1日(土曜日)~9日(日曜日)
高知市中心商店街にて食・酒・音楽・アート・よさこい・ダンス・スポーツなど、高知らしさ満載の
イベントが開催中です。
その中で先日の3月2日に高知中央公園で行われた「ぶんたんまつり」に出店してきました^^

県外の形には中々なじみのない「ぶんたん」ですが高知では
とってもメジャーな食べ物なんです♪上の写真は夕方には売り切れていました。
味はグレープフルーツのような感じで少し苦味があるのが特徴です。

一口に文旦と言っても種類はさまざま・・・。
そして全国の出荷量9割を高知が占めている特産品です。
一度食べ始めたら、これはとまりません。
いつのまにか、皮の山が出来上がっているのです・・・・(:^^)

今回菊水は文旦果汁を使ったお酒を中心に販売をしてきましたー!
文旦果汁を加えたマッコリやゼリー、糀のお酒など・・・。
そして中には新商品もあったんです^^発売はまだ少し先になりますので詳しい事はお話できませんが
ご好評頂き、完売でした!(´▼`)ノやったー!!
菊水ブースに寄って頂いた皆様、本当にありがとうございます★
昨日はお天気もよくて、お祭り日和でしたが
風が強くて花粉症に・・・。泣

参加したスタッフです^^菊水は1日のみの出店でしたが
「とさのおきゃく」イベントはまだまだ続きます!
気になる方はぜひ、高知中央公園まで足を伸ばしてみてください~~~!
「とさのおきゃく2014」
http://tosa-okyaku.com/event.html
ネットショップ
是非、のぞいてみてください☆
02月/25日: 香港へ行ってきました
こんにちはー!宇都宮です^^
先日まで香港の日系スーパーで開催された「南四国フェア」に参加してきました!
今回は女性向け商品(ゼリーやヨーグルト、スパークリング清酒など)を中心に展開しました。

開催エリアは夕方になると「買うぞー!」という人達で溢れていました・・・。

高知のクロシオ君と徳島のスダチちゃんもユルキャラとして参加^^
子供に大人気♪

勿論、おいしいものも食べてきました。
香港名物「火鍋」ー^^
ナツメやクコの実、にんにくが出汁と入っていて、日本と同じで豚肉や
野菜、豆腐などで食べます。

今回行った時は一年で一番寒い時期だったらしく
辛い鍋が一層おいしかったです(*^^*)

残念ながらフェアの会場と市外地が少し離れていて
10万ドルの夜景は見れませんでしたが
ホテルから見える夜景がとても綺麗でしたので一枚^^
香港はビルが高い!
またチャンスがあるか分かりませんが
海外販路拡大、がんばりたいですねー!!
ネットショップ
是非、のぞいてみてください☆
02月/10日: スーパーマーケットトレードショーへ出展します
おはようございます。
ご案内です。
明後日2/12(水)~2/14(金)の会期で、東京ビッグサイトで開催されます
「スーパーマーケットトレードショー2014」に出展致します。
詳細は⇒ http://smts.jp/
弊社でも、2月・3月発表の新商品を展示致します!
関係者、参加者の皆様、
是非、ブースにお立ち寄りくださいませ☆
菊水酒造:小間番号:2B-01(東2ホール/B-01)
よろしくお願い致します。
ネットショップ
是非、のぞいてみてください☆
02月/04日: 休日ランチ
こんにちはー!宇都宮です!
最近菊水の企画営業課が新聞で続けて取り上げられて誇らしいですね♪
新聞記事にもあるように打ち合わせは全員女性で進められていきます。
この前の休日に先輩たちに負けじと企画営業の1年生たちで
打ち合わせをかねたランチをしてきました~~(*^^*)
ちょっと足を伸ばして室戸市までおいしいカレーを食べに行きました。

話の内容は今度の社外イベントの企画の話でしたが
逸れに逸れ、結局何を話していたのでしょうか、気づけば夕方5時!

打ち合わせの成果はともかく(笑)
結束を固めたということで。
綺麗な夕焼けを見ながら安芸まで帰った休日でした。
ネットショップ
是非、のぞいてみてください☆
02月/04日: 新聞掲載情報★
最近、掲載された新聞記事です。
ありがとうございます☆
≪日本経済新聞≫

≪日本経済新聞≫

≪高知新聞≫

http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=314970&nwIW=1&nwVt=knd
ネットショップ
是非、のぞいてみてください☆
Page 25 of 61


