10月/28日: ☆第2回 菊水酒造 スポーツ大会
こんばんは。佐伯です
朝夕が本格的に寒くなってきましたネ~。
皆様、風邪など引いていませんでしょうか?
先日、『菊水酒造 秋の運動会』と題して、
今年第2回目の社内レクレーションを行いました
今回の種目は、バドミントンでした
な・なんと、“チーム佐伯”(いつのまにか私はチームリーダーになってました)
が優勝しちゃいました
って、運が良かっただけ…みたいな部分もありました。なんとか優勝できたって感じです
(でも、実はとても嬉しかったです。)
今回は、優勝・準優勝のほかに、3つの個人賞を設けました。
がんばったで賞・ベストパフォーマンス賞・ベストスマイル賞
です。
3つの個人賞の商品には、菊水酒造の新商品をセレクト!
レク委員4名による厳選な審査の結果、それぞれ選ばれました方々、
おめでとうございました
他部署との交流もあり、普段は運動不足を感じている私を含め、
運動不足解消&良いストレス発散になったのではないでしょうか???
これからも、こういった社内交流の場を計画して、
第3回4回と…レクを盛り上げていきたいと思いま~す
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
10月/21日: 高知のランチ情報~♪
こんばんは、佐伯です。
食欲の秋ですね~♪先日、訪れたお店を紹介します
まずランチ。香南市にあります『骨付鳥 ほっこ食堂』さん
私は鶏が好きなんですよね~。
↓ 1日12名の限定のメニュー“ひな定食”にありつくことができました
‘ひな鶏のお肉の定食‘というわけで、この骨付き鳥はやわらかい!
スパイスも効いていてご飯もススミます。このボリュームで¥800満足満足
お持ち帰りメニューもあったり、夜は居酒屋さんとして営業しているそうですよ。
機会があれば、また骨付き鶏にがっつきながら、お酒を飲みたいあはっ
次に紹介しますのは、
スイーツを買いに行った、『菓子’S ふうとみい Foo to Mee』さん
なんでも、こちらのお店の”エクレアが美味しいらしい!”
という口コミ情報を聞きつけ来店。
・・・ですが来店時間が早かったせいで、エクレアは買えませんでした…ガーン。
でも、並んでいた美味しそうなケーキに誘われて、以下を購入。
レモンとはちみつのタルト ¥400
ビアンコ ¥450(チーズのソースにチェリーなどを組み合わせたケーキ)
チーズケーキ ¥320
見た目も小ぶりで可愛いですし、おいしく頂きました
今度は、エクレアが出来上がる時間に買いに行こう
と思いました。
では、皆さん、良い週末を
骨付鳥 ほっこ食堂
〒781-5232 高知県香南市野市町西野2217-1F3
TEL:0887-56-5381
菓子’S ふうとみい Foo to Mee
〒783-0004 高知県南国市大埇甲759-3 オオソネハイツ1F
TEL:088-863-4965
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
10月/15日: 馬路温泉に行ってきました♪
こんばんは。佐伯です。
今日はあいにくのお天気でしたが、安芸郡馬路村にある馬路温泉に行ってきました~
↓男風呂に入ると男前になれるらしく、女風呂に入ると美人になれるそうです
お湯はとろっとしていて、お風呂上がりは
ホントにお肌がつるつるになっているのを感じました
馬路村と言えば、有名な柚子の産地
柚子と言えば、今月末から収穫の時期を迎える農家さんにとってはとても忙しい時期を迎えます。
温泉のフロントでは、沢山の柚子の加工品が売られていました!
こんなに馬地村オリジナルの商品があるんですね
お風呂で実際に使用できたシャンプー&リンス&ボディーソープは、全て柚子の香り!
泡立ちもよくとても気に入りました。買おうか迷いましたが、とりあえず今回は我慢しました
帰り際に、ドリンクを購入~!
『ジンジャーユズドライ』は、しょうが味がピリピリと効いていて、
温めて飲んでも美味しそうな味。
『ゆずの村』は、さっぱりしてますが柚子の酸味が
しっかりしていてこちらも美味でした。
これからの季節、”紅葉を見ながらドライブを楽しみつつ温泉も!”という方、オススメですよ
コミュニティセンターうまじ馬路温泉
781-6201 高知県安芸郡馬路村大字馬路
TEL 0887-44-2026 FAX 0887-44-2028
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆