11月/26日: 紅葉
こんにはー!宇都宮です。
私は県外出身で、いつも季節の変わり目に思う事があります。
それは高知県は秋と春がない事。
気が付けば夏、そして冬がきて一年が過ぎていきます。
暑いか寒いのどちらかだなーと考えていましたが、大変失礼致しました。
先日のお休みに高知の梼原へ行ったところ・・・・


とっても綺麗な紅葉があるじゃないですか。

もう少し寒くなるくらいが見頃のようですが、高知の新たな一面を発見できたと感じれた日でした★
ネットショップ
是非、のぞいてみてください
11月/19日: 冬はやっぱり
こんにちは!
宇都宮です★
本格的に寒くなってどんどん冬の気候になってきましたね。
今年はなるべくストーブに頼らないのを目標にしていましたが
朝の寒さに断念・・・。(笑)
さっそくヒーターの前から動けないでいます。
さて、冬になると食べたくなるのはアイスですよね!

菊水酒造の近くにあるのは
高知県産の素材を使って作っているアイス屋さん!
酒粕や碁石など変り種からカボチャや濃厚な土佐ジローまで高知特産の食材をアイスとコラボさせている
素敵なお店です♪
有限会社 安芸グループファーム
http://www.inforyoma.or.jp/akifarm/ice/index.htm
ネットショップ
是非、のぞいてみてください
11月/12日: ☆座談会☆
こんばんは☆
稲野です。
11/9女子限定の座談会を開催しました☆

女子が集まると、、 恋愛や美容に、仕事にいろんな話が止まりません^^
更にはお酒とおいしいご飯の相乗効果で 会話もよりヒートアップして楽しい時間となりました。

開催場所は居酒屋「粋や」さん。
女子に人気のあるメニューを選んでくれるという粋なはからいをしてくれました。
店長さんも女性で明るく素敵な方で本当に座談会にぴったりなお店でした。
「これはこうした方がいいね!」
「こっちの方がかわいいね~」
ガールズトークを交えながらみなさん真剣にアンケートに答えてくれました。

直接消費者のニーズをうかがえる機会、 スタッフにとってとっても大事な時間です。
集まっていただいたみなさんが出してくれた意見を今後の商品開発に活かしていきたいと思います。
みなさん
ありがとうございました。
座談会を終わってから菊水のイメージを聞くと
ほとんどのモニターさんが全然違う!!
おじ様たちが飲むお酒を作っているような会社だと思ってました!反対ですね~というお声も頂きます。
ブログを観ているそこのあなたもよかったら
次回の座談会に来てぜひ「菊水」を知ってくれると嬉しいです♪
スタッフ一同、おまちしています。
イナ
ネットショップ
是非、のぞいてみてください☆
11月/06日: ☆おでかけ☆
こんにちは!
稲野です。
先週のお休みは今治市で開催された音楽イベント
「ハズミズム」
にいってきました♪

案内。
後ろの橋とのコントラストがきれい。
会場は自然豊かな場所にあり近隣では
早朝からお散歩をされている方もちらほら。
このすてきなロケーションにあいにくの雨ですが、
心はすでにハズミズム!
おいしい空気を吸い込んで、いざ会場へ。
会場についたら、、まずは物販!
京都や松山、もちろん今治からも様々なお店が出店していました。

写真はカヌレやケーキを販売していたブース。
おいしいものは並んでるだけでかわいい!笑
ディスプレイも華やかで目を引かれました。かわいい。
おにぎりやケーキなど
一通り食べ物を買い込んで、準備万端。
そもそも、、
ハズミズムとは。
今年が第1回目となる家族をテーマにした音楽イベントだそうです。
授乳室があったり、遊具があったり
子ども連れの方も楽しめるような気配りがたくさん盛り込まれていました。 会場はこんな感じでした。

会場。
淡い布の演出で期待が膨らむ。
雨が終始降っていたので少し時間がおしたスタートとなりました。
しかし、雨除けの為に
来場者もステージに上がることができて間近で演奏を楽しめました。

感激!
(※準備中です)
前日からの高揚感のおかげであまり眠ることができなかった私。
イベントが終わると心地いい疲労感が全身をおそい爆睡しました。
随所に気配りが感じられる
来場者にも優しい温かみのあるイベントでした。

私がお母さんになった時に、家族みんなで参加できたらうれしいな~と思いながら車を飛ばして高知まで帰ってきたのでした。
イナ


