09月/24日: 台湾出張に行ってきました
本日2度目の投稿!宇都宮です。
一昨日まで台湾に出張に行ってきました!
高知県の物産フェアで高級スーパーで試飲販売してきましたよ~
海外も飛行機も1人では初めてで田舎者丸出しだったのか
周りの人に助けられ、なんとか入国しました。
ほぼ、初めてのお使い状態で向かった台湾
道に迷い、地下鉄を乗り間違え、どしゃぶりに合うなど試練満載でしたが
明るくて、そして暖かい向こうのスタッフや現地で合流したスタッフの方々に支えられ
無事に終えることができました。

すっごく明るい通訳の学生さん。現地の言葉がしゃべれない私とお客さまのかけ橋になってくれました。
この時期の台湾は「中秋節」と言って日本のGW期間みたいなもので
スーパーも大盛況★
仕事が終わったら、台北市内を観光して
おいしいものを探して練り歩きましたよ。

朝ごはんは6時から地下鉄に乗り、隣町まで行ってきました!
大人気のお店ですでに行列!
食べたのは「豆漿」(とうしょう)という時間がたつと固まってきて豆腐になっていく珍しいもの!
真ん中にはサクサクのパンのようなものが入っているんですが、これと絶妙に合う!
味は薄味ですが、海鮮ダシで風味も良い!一緒に買った豆乳(甘い)も本当においしかったです^^
お店情報です↓
http://www.taipeinavi.com/food/28/

通訳の学生さんが差し入れにくれた「鼎泰豐(ディンタイフォン)」の小籠包。
衝撃的においしいです。
しかも安い。日本にも支店があるみたいですが、台湾だとかなりお安く食べれました!
↓「鼎泰豐(ディンタイフォン)」
そして差し入れだけでは飽き足らず、お店まで行ってきました。
美味!

そして最後は「士林夜市」。
怪しいものからB級グルメまで・・・。

これはかばん屋さんですが、色がすごくきれいで撮りました。
そのお店も価格が安い!
おいしいものを食べて、仕事が終われば観光に行って。
「何しに行ったんだ!」という声が聞こえてきそうですが
一人で知らない土地に乗り込む事の大変さ、
コミュニケーション、活動、試飲販売、本当にエネルギーが必要な事ばかりでしたが日本からと現地での支えがあり無事に乗り切ることができました。
チャンスがあればまた、行きたい!^^
ネットショップ
是非、のぞいてみてください☆
09月/06日: 黒市開催!
こんにちはー!宇都宮です★
今日は室戸市ニューサンパレスにて黒いものだけを集めた「黒市」が開催されます!

地元で作った炭や塩、そして菊水酒造からは限定ラベルの芋焼酎を販売しております★

普段は女性向けのラベルやデザインが多いのですが今回はイメージをまったく変えてます!
当日行われるジャズライブのロゴマークで当日数量限定です★
価格は1本1200円^^
イベントは17時より開催されています!
もう始まった頃ですね。私達も仕事が終わり次第かけつけたいと思いますっ♪
ちなみに「ニューサンパレス室戸」ってどこ~?という方に・・・
ニューサンパレス室戸:アクセス
http://navikochi.com/0887-22-0012/
みなさんぜひ足を運んでみてくださいね~!
ネットショップ
是非、のぞいてみてください☆
08月/20日: ☆イベント告知☆
こんにちは!
イベントの告知です☆

黒市
2013年9月6日(金)17:00~21:00
雨天決行(荒天中止)
開催場所:ニューサンパレスむろと
9/6(くろ)の日に開催!
「黒」にこだわったイベントです!
黒をキーワードに
音楽や、アート。
そして
高知県東部の黒い特産品や料理・商品なども室戸に集合します!
菊水酒造は黒にちなんだ、、 とっておきのお酒を販売しますよ!
黒にこだわったイベントなんて珍しいです。
一体どんなイベントになるのでしょうか?!
まったく想像がつかないですね。。
でも
黒いコスプレ来場者大歓迎!だったり
黒市限定商品も販売されるので
楽しいこと間違いなしです!
百聞は一見にしかず!ということで みなさん くろの日には黒いコスプレをして
室戸に集合!
稲野でした。
08月/14日: お盆の試飲販売のお知らせ★
8月15日の試飲販売情報です♪
★桂浜内黒岩観光にて朝8時~夜6時頃まで
★帯屋町商店街内ひろめ市場10時~夜6時頃まで
お盆期
ネットショップ
是非、のぞいてみてください☆
06月/21日: 試飲販売開催中★
おはようございます~大石です。
ただいまJR大阪三越 伊勢丹に「高知フェア」を開催しております!
期間は来週の水曜日まで。夜は8時までオープンしてしますので
お仕事が終わってから大阪駅を経由する方、近くの商業施設をご利用の方はぜひ
足を運んでみてくださいね★

このイベントのとっても良いところはお酒の試飲ができちゃうんです。
なかなかスーパーなんかで「いいなー」と思うお酒があっても味やアルコール度数を
気にして手が伸びない・・・という事は多いと思います。
高知フェアでは陳列してあるお酒はすべて試飲が可能です。
糀と果実のお酒や、日本酒スパークリングなど女性へ向けた商品を
揃えております。
実際に少しずつ飲んで頂いて、自分にぴったりのお酒を
発見することができますよ~
みなさん
ぜひぜひ遊びに来てくださいね!
ネットショップ
是非、のぞいてみてください☆
05月/08日: 試飲販売 IN明石
こんにちはー!!
大石です。
GWは菊水酒造のスタッフが日本各地へ飛び試飲販売をしてきました★
写真はアスピア明石のアーケードです♪
お客さんには「高知から来たの?土佐弁話してよ~」なんて言われたりもしました^^

風が強かったのですが、夕方になると買い物をするお母さん達が多く
高知のおいしい食材とお酒をどっさり買い込む方も・・・

2日間の出店でしたが、特設ステージなんかもあったりしてとっても賑わっていましたよ~~^^
ネットショップ
是非、のぞいてみてください☆
10月/28日: ☆第2回 菊水酒造 スポーツ大会
こんばんは。佐伯です![]()
朝夕が本格的に寒くなってきましたネ~。
皆様、風邪など引いていませんでしょうか?
先日、『菊水酒造 秋の運動会』と題して、
今年第2回目の社内レクレーションを行いました![]()
今回の種目は、バドミントンでした![]()
な・なんと、“チーム佐伯”(いつのまにか私はチームリーダーになってました
)
が優勝しちゃいました![]()
って、運が良かっただけ…みたいな部分もありました。なんとか優勝できたって感じです![]()
(でも、実はとても嬉しかったです。)

今回は、優勝・準優勝のほかに、3つの個人賞を設けました。
がんばったで賞・ベストパフォーマンス賞・ベストスマイル賞
です。
3つの個人賞の商品には、菊水酒造の新商品をセレクト!
レク委員4名による厳選な審査の結果、それぞれ選ばれました方々、
おめでとうございました![]()

他部署との交流もあり、普段は運動不足を感じている私を含め、
運動不足解消&良いストレス発散になったのではないでしょうか
???
これからも、こういった社内交流の場を計画して、
第3回4回と…レクを盛り上げていきたいと思いま~す![]()
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
04月/20日: 4月17日(日) 募金活動のご報告です

現在、弊社が取り組んでおります
“菊水酒造&日浦駿介氏(笑進笑明プロジェクト)
震災復興支援「明日があるさ」キャンペーン“ の、第一弾として、
4月17日(日)13:00~17:00、ひろめ市場前で募金活動を行いましたので、
そのご報告をさせて頂きます。


菊水酒造社内での募金合計 :¥20,087
社外募金活動での募金合計:¥61,261
弊社の募金活動が少々遅れたこともあり、
事前に募金されていた方が多く、集まりは少なかったかなと思いますが、
奥様が、旦那さんの月お小遣いの数倍分を寄付していて旦那さんビックリ・・・、
旦那さんは旦那さんで、奥様は奥様で・・・結局一家で●万円の寄付をしていた・・・、
社員でも別の機関を通じて●万円を寄付した方(競馬で勝ったのでしょうか? ^^;)もいるそうですが、
皆様の募金に対する気持ちは同じですね![]()
頂きました募金はすべて 被災地への義援金として、
先日、高知県災害対策本部様へ上記全額を寄付させていただきました。

当日は、多くの皆様から募金を頂き、また応援のお声も頂き、感謝しております。
ご協力頂きました皆様、本当にありがとうございました。
04月/19日: ☆第1回 菊水酒造 スポーツ大会
こんにちは。佐伯です。
先週末ですが、社内でレクレーションを実施しました。
その名も『第1回 菊水酒造 スポーツ大会』![]()

事前に社内レク委員メンバー間で計画を練り、当日のスポーツ大会が実現しました!

ランダムに選考した各部署混合メンバーでのソフトバレーを実施。
(優勝・準優勝チームには賞品もあり!)

普段は交流が少ないメンバーと親睦を持ち、
その日限定で生まれたチームでしたが、団結力が生まれたように思います![]()
![]()
また会社とは違った新たな一面を持つ方を発見できたり、
なんと言っても、汗をかいてスポーツをする喜びを皆が感じていたのではないかと…。
参加者の皆さんからも好評でした![]()
これからも、このような社内イベントを検討したいと思ってます。
(・・・実は、私は社内レク委員のメンバーなんです
)
その時には、またその様子をブログにもアップしますね![]()
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
![]()
04月/11日: 2011年 高知城 『花回廊』
こんにちは!
デーナです。
先週末、高知城で『花回廊』というイベントがありました。私は同僚のNさんと一緒に遊びにいきました。


桜は満開で、生け花とライトアップもあって、美術的な雰囲気が素敵でした。


お酒の売り場もあって、菊水の龍馬商品とヒアルロン酸配合ゼリーが販売されていました。☆
私は一番気に入ったものはこちらでした:

今まで見たの中で一番大きな書道(墨絵?)だったと思います。1メートルくらいの筆が使われたみたいで、感動しました。描いている姿を見たくなりました。

皆さんも各地域で花見の時期になっているかと思います。日本らしい美しさをお楽しみください。☆
Page 2 of 4


