03月/25日: ランチ★
こんにちは!大石です。
ランチ情報です!今回は安芸市のご当地グルメ釜揚げちりめん丼を食べてきました~~~
お店は高知県安芸市にある「廓中ふるさと館」です。
ここのお店のちりめん丼はなんと野菜のかき揚げが乗っているのです!
ボリューム満点!しかもかき揚げとちりめんとご飯がなぜか合う!
柚の酢(ゆずの果汁を搾ったもの)もついてきて、1滴か2滴たらすと(あんまりたくさんかけるとかなり酸っぱいです・・・)
お口の中に高知県の景色が広がりますよ~~(゜〇゜)♪
店舗情報です★
廓中ふるさと館
http://www.akikanko.or.jp/chirimen/hurusato.html
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
03月/21日: ランチへ行ってきました★
こんにちは!初めまして3月から入社した新入の大石です!
今日は企画部の先輩方と近くのお店へランチに行ってまいりました \(´▽`)/
菊水の事務所から車で約10分ほどの安芸市下山のお店「chez nous」です★
祝日だったのでお店の中は女性の方や小さな子供を連れたお母さんたちでいっぱいでした。
お店のデザインやお庭なんかもこだわりがあるようでとても素敵です♪
今日はナスのスープカレーを頼んでみました~
ごはんも白米か十穀米かを選べます。もちろん十穀をチョイス!
辛いのが苦手な私でも食べやすいおいしさでした♪(小さい子供たちももりもり食べてました)
こんなにおいしいものを食べて仕事に励めるなんてなんて幸せな人間でしょ~~~
午後からもがんばります!(^^)
店舗情報
高知県安芸市に来た方はぜひ足をのばしてみてください♪
開館時間午前11時~午後4時【オーダーストップ3時30分】(chez nous(シェヌー))定休日木曜日
HP URLhttp://www.yasuoka-j.co.jp/
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
10月/21日: 高知のランチ情報~♪
こんばんは、佐伯です。
食欲の秋ですね~♪先日、訪れたお店を紹介します
まずランチ。香南市にあります『骨付鳥 ほっこ食堂』さん
私は鶏が好きなんですよね~。
↓ 1日12名の限定のメニュー“ひな定食”にありつくことができました
‘ひな鶏のお肉の定食‘というわけで、この骨付き鳥はやわらかい!
スパイスも効いていてご飯もススミます。このボリュームで¥800満足満足
お持ち帰りメニューもあったり、夜は居酒屋さんとして営業しているそうですよ。
機会があれば、また骨付き鶏にがっつきながら、お酒を飲みたいあはっ
次に紹介しますのは、
スイーツを買いに行った、『菓子’S ふうとみい Foo to Mee』さん
なんでも、こちらのお店の”エクレアが美味しいらしい!”
という口コミ情報を聞きつけ来店。
・・・ですが来店時間が早かったせいで、エクレアは買えませんでした…ガーン。
でも、並んでいた美味しそうなケーキに誘われて、以下を購入。
レモンとはちみつのタルト ¥400
ビアンコ ¥450(チーズのソースにチェリーなどを組み合わせたケーキ)
チーズケーキ ¥320
見た目も小ぶりで可愛いですし、おいしく頂きました
今度は、エクレアが出来上がる時間に買いに行こう
と思いました。
では、皆さん、良い週末を
骨付鳥 ほっこ食堂
〒781-5232 高知県香南市野市町西野2217-1F3
TEL:0887-56-5381
菓子’S ふうとみい Foo to Mee
〒783-0004 高知県南国市大埇甲759-3 オオソネハイツ1F
TEL:088-863-4965
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
08月/25日: 早くも“食欲の秋”!?
またまた少しご無沙汰してしまいました 佐伯です。
最近、少し疲れている(?)のか、超特急で来てしまっている(?)“食欲の秋”なのか、
無償に間食しまいます。。。
御蔭さまで、身体のあちらこちらに無駄なお肉が…というのは言うまでもありません。。。
…が、そんな事気にしてたら何も食べれんやんか(土佐弁?)!!
…ここは開き直って、今夜は最近食したスイーツをご紹介しま~す
その1.水車亭さんの海洋深層水入り細切り塩けんぴ
・ちょいころまんじゅう・なめらかプリン
高知ではとても有名な水車亭さん
以前からのファンだった塩けんぴは特に絶品です
ちょいころまんじゅうは初めて食べましたが、
餡子は栗、皮は黒糖(が入っているの?)の風味です。
あっさりしていて、お茶うけにもおやつにも合うと思います
なめらかプリンも美味しく頂きました♪
その2.ベイクド・アルルさんのクリームブリュレ・カスタード
会社の同僚から”美味しいよ!”と教えてもらい、思わずお取り寄せしました
自然素材を使っていて、その素材の味がとても濃厚!
もっと食べたい!と思いました
これからも、おすすめスイーツがありましたら、ご紹介させて頂きますね~
では、また♪♪♪
水車亭 みずぐるまや〒786-0007
高知県高岡郡四万十町古市町9-30
TEL:0880-22-3456 FAX:0880-22-1860
株式会社ベイクド・アルル
北海道江別市上江別464番地9
TEL 011-382-8550 FAX 011-382-8551
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
07月/29日: 高知のランチ情報~♪
こんばんは、佐伯です。
お久しぶりに、“高知のランチ情報”をお届けします
先日、高知市高須にあります「らーめん大郷」さんにて。
とんこつラーメンが人気のお店らしいです
↑しょうゆダレの冷麺
↑ピリ辛とんこつラーメン+炒飯
こちらは、ニンニクをプラスするのがオススメです
夏は、季節感たっぷりの冷麺もよし。辛い味付けの麺で汗を出すのも良し
ニンニクは食べるとパワーも出ますよ
さてさて、その帰り…に寄り道したのは…
香美市土佐山田町にあります「三谷ミート」さん。
こちらは、友人から教えてもらった、手羽先のから揚げ目当てで
計り売りをしてもらい、帰宅後むしゃむしゃと頂きました~
塩コショウが効いていて、晩酌のお供にも、夕食のおかずにも最適ですよ
読んでいただいている皆さんのご参考になれば、幸いです。
では、また!
らーめん大郷
高知県高知市高須309-6
088-866-5399
三谷ミート
高知県香美市土佐山田町栄町11-3
0887-53-5125
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
07月/02日: 高知のランチ情報~♪
少しご無沙汰していました
こんばんは、佐伯です。
7月に入りましたね。早いもので、今年も半分終わってしまいました。
梅雨はまだ明けませんが、真夏です!毎日、暑い!!!
体調管理にはご注意です
さて本日は、最近行ってきた、ランチ情報をお知らせしま~す
その① ビストロ セルフィーユ さん
店内は上品なインテリアで、お昼時は駐車場も満車になるほど、人気店のようです。
ランチのメニューも豊富で、ソファーの座り心地も良かった
私が頂いたランチメニューです(ライスorパンは選べました)↓
豪華でしょ
前菜~デザートまで。量も味も大満足!
デザートで頂いたチーズケーキも自家製のようです。
美味しかったです。また行きたい
その② 丸亀製麺 高知高須店 さん
こちらもお昼時に行きましたので、入口付近は行列でした。
ほとんどセルフサービスのお店でした。
並んでいても待ち時間はさほど気になりませんでしたよ。
早い&美味い&安い 固めでこしのある麺の固さが私好みでした。
こちらも、また行きたいです
以上、高知の情報でした~。皆様のご参考になれば、幸いです。
ビストロ セルフィーユ
高知県 南国市前浜746-7 088-865-6222
丸亀製麺 高知高須店
高知県高知市高須3-28-25 088-884-7650
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
05月/27日: 安芸 『a new moon』 ランチへ☆
こんばんは。
明日は、土曜日~☆ お休みだぁ
私たち家族は、親戚の「名付け祝い」があり、幡多の方に行く予定です
黒潮町(大方町)の祖母の家にも久しぶりに行けるので、少しワクワクしています。
さて、先日、お友達数人と 『なごみのカフェブック』 を見て、職場のすぐ近くにある、
「 a new moon 」に行ってきました。
↓ これは2~3年程前のです マイホームの打ち合わせの為、積水ハウスに行った時に、
頂いたもの☆ (よく見ると表紙にも積水さんの名前があります。)
安芸市でお仕事をしながらも、1度も行った事がなかったので、どんなお店なのかなぁ☆と
ずっと気になってたお店です。
5階まで、エレベーターを使い、お店に足を踏み入れると、そこはすごく落ち着ける感じのカフェ
でした。 デートや、女友達と一緒に行くイメージです
雑貨もお取り扱いがありました。
私たちが注文したのは、4種類。
ドライカレー、チーズカレー、カレー、キャロットピラフとお豆腐ハンバーグのセットです。
みんな、このお店に来たのが始めてだったので、どのメニューも気になり、少しづつシェアして
で、このお店では、
全粒粉やきび砂糖を使った健康的なドーナツが人気と聞いたので☆ 注文してみました
シナモンとプレーン、チョコの3種類を注文。
これもシェアして食べました。 私はチョコが好きかな
お腹いっぱいになり、ゆっくりと流れる時間を、景色のいい静かなカフェで過ごせたランチタイムでした。
安芸市でも、まだ行ったことのないお店もたくさんあるので、少しづつ開拓していきたいなぁと
思っています☆
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
04月/10日: 香美市の「温泉カフェ 湖畔遊」さんへ♪
こんばんは。佐伯です
少し前になりますが、休日に香美市にある「温泉カフェ湖畔遊」さんへ行ってきました。
日曜日は、“明日からお仕事頑張ろう!”などと考えつつ、のんびり休日を満喫したい私…
にとって、温泉に入って美味しい物を食べて過ごす休日は、最高でした
美良布ダム湖畔に面した道をドライブしながらの
「温泉カフェ湖畔遊」さんまでの道のりも、自然を堪能しつつ、
なんだか遠くに旅行に来たような気分にさせられるような…
桜が咲いている今の季節は、特にオススメでしょうね☆
温泉から見える湖畔の景色です。癒されました~
源泉かけ流しの天然温泉!お肌もツルツルになりましたよ。
お風呂に入りながらのんびり自然を堪能した後は、を頂きました!
こちらのロケーションも良く、食事もとても美味しかったです。
近くにこんな素敵な“温泉カフェ”があったなんて!
興味のある方は、是非行ってみてください
「温泉カフェ 湖畔遊」
高知県香美市香北町有瀬100
TEL/FAX : 0887-59-4777
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
02月/20日: “鍋焼き○○” in 須崎市
こんばんは、佐伯です
この週末、須崎市へ遊びに行ってきました。
須崎といえば有名な「鍋焼きラーメン」!
さっそく、お昼ご飯に頂きました。
訪れたお店は「まゆみの店」さん。
私は初めて食べたのですが、こちらのお店の塩味の鍋焼きラーメンは、
出汁がしっかりしていてストレート麺で麺は固め!そしてアツアツです。
あっさりの中にもコクがあり美味しかったです
量は“並”を頼みましたが、“大”でもイケそうです、私は
(写真は食べかけものを撮りました…スミマセン)
次に、行ってみたかった洋菓子屋さんへGo
「ichimonji」さんという「鍋焼きプリン」で有名なお店です。
店内に入ると、プリンのほかに鍋焼きタルトも…
鍋焼きラーメン…に見えますが…プリンです。
良くできていますよね~。ちくわも麺も卵も全部、お菓子ですよ
容器は鍋にみたてた陶器を使っていて、
見た目もなかなか可愛いっていうか、面白い!!
思わず味の異なる5種類全部を自宅用に買って帰りました
食べ心地は具の多い(!)プリンって感じでした(笑)。美味しかった
須崎へ行かれた際には、寄ってみてください。
では!
まゆみの店
高知県須崎市栄町10-14
Tel :0889-42-9026
Pattiserie ICHIMONJI
〒785-0001 高知県須崎市原町1-9-3
Tel/Fax:0889-42-1066
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
01月/23日: 休日ランチに『HONU』さんへ。
佐伯です
今日は友人と、休日ランチに出かけてきました。
ハワイアンカフェ(!?)『HONU』さんへ。
丸太小屋のような外観の中へ入ると、ハワイアン雑貨などが飾られていました
ちょうど暖かかったので、
私たちは太平洋を眺めながらベランダの席でランチを頂くことに
友人は、「ミックスピザ ランチ」(サラダ・コーヒー付き)を。
私は「ナシゴレン」(スープ・サラダ付き)と食後にコーヒーを頂きました。
美味しかったです
のんびり落ち着く雰囲気の良いお店で、
久しぶりに会う友人と時間も忘れて、話し込んでしまいました!
(長居してしまいまして、店員さん、すみませんでした)。
そして今日は、友人にお酒をプレゼントしました。
彼女はママなので、お子さんの写真をオリジナルラベルにして!
とても喜んでくれました!良かった♪
変身
「菊水酒造のお酒は、女性向けで変わったお酒がたくさんあるね!」
とお褒めの声も頂きました。
更に先日、彼女は友人への贈り物にと、
「OTONASHI LOVE STORY」、「ヒアルロン酸ゼリーのお酒」を
KIKUSUI SHOPで購入してくれていたとのこと☆
本当にありがとうございます、今後ともよろしくお願いします(笑)!
…と頭が下がりましたわ
今後もそう言って頂けるお酒づくりを…
→企画営業課のスタッフに伝えておきま~す
Village cafe HONU (ビレッジ・カフェ・ホヌー)
高知県安芸郡芸西村西分乙69-10
Page 3 of 8