11月/12日: ☆座談会☆
こんばんは☆
稲野です。
11/9女子限定の座談会を開催しました☆
女子が集まると、、 恋愛や美容に、仕事にいろんな話が止まりません^^
更にはお酒とおいしいご飯の相乗効果で 会話もよりヒートアップして楽しい時間となりました。
開催場所は居酒屋「粋や」さん。
女子に人気のあるメニューを選んでくれるという粋なはからいをしてくれました。
店長さんも女性で明るく素敵な方で本当に座談会にぴったりなお店でした。
「これはこうした方がいいね!」
「こっちの方がかわいいね~」
ガールズトークを交えながらみなさん真剣にアンケートに答えてくれました。
直接消費者のニーズをうかがえる機会、 スタッフにとってとっても大事な時間です。
集まっていただいたみなさんが出してくれた意見を今後の商品開発に活かしていきたいと思います。
みなさん
ありがとうございました。
座談会を終わってから菊水のイメージを聞くと
ほとんどのモニターさんが全然違う!!
おじ様たちが飲むお酒を作っているような会社だと思ってました!反対ですね~というお声も頂きます。
ブログを観ているそこのあなたもよかったら
次回の座談会に来てぜひ「菊水」を知ってくれると嬉しいです♪
スタッフ一同、おまちしています。
イナ
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
10月/17日: ★座談会開催します★
05月/14日: 5月25日開催★座談会のお知らせ
05月/02日: ★ワールドビジネスサテライトの取材★
こんにちは 松岡です。
先週の事なのですが、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト 」という番組の
取材を受けさせてもらいました
弊社では、女性による女性のためのお酒づくりプロジェクトという取り組みをしており、
女性に喜んでもらえるお酒、楽しんで飲んでもらえるお酒をつくろう!!と、
商品を開発しております。
酒類業界の新聞「酒販ニュース」2012年1月号でも、
「女性の視点が需要をつくる 」という記事の中で、
サッポロビールさん、福光屋さん、大関さん、日本酒類販売さん、宝酒造さんと
共に、菊水酒造も紹介されました。
嬉しいことです(。-人- ) ありがとうございます。
ワールドビジネスサテライトの取材では、
弊社が高知、大阪、名古屋、東京、香港で定期的に開催している「お酒座談会」
の様子も撮影してくださいました
今回の座談会では、5月に発売したいな~と思い、進めている試作品を数種もって
いきました。
パッケージや、味についてのご意見をたくさん頂き、とても参考になりました☆
また、女子大生も2名参加してくれており、お酒(日本酒)についてのイメージや、
どんなお酒だったら飲みたいと思う!?との質問に答えてくれました
10名のモニターさま、ご参加ありがとうございました
そして(σ・∀・)σ
ワールドビジネスサテライトの放送は、『 4月18日(水)
午後11時~(テレビ東京) 」にて
またBSでも1時間遅れで放送されます
是非、たくさんの方に見て頂ければ幸いです
よろしくお願い致します。
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
12月/14日: 座談会 ☆
続きまして、乾杯が終わり、座談会へ突入♪
まずは、1月発売を予定している試作品の試飲へ☆
菊水スタッフ以外の方が飲むのは初めてのサンプルが数種。
皆さん、試飲をし、真剣にアンケートを記入したり、意見を
だしてくれます(o^∇^o)
味の事以外でも、「この商品には□□□の様な表示をした方がいいと
思う!」とか、「こういうパッケージの方がいいです!」等☆
もちろん、合間、合間では恋バナも(* ̄∇ ̄)/゚・
いつもお世話になってるFM安芸支局の 藤井さんには、
念願の結婚式アルバムも見せて頂きヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚' 更に大盛り上がり。
恋の話、仕事の話、日常の何げない事でも、こうして話していく中で、
商品に結びつくキーワードがでたり・・・☆
また、子育て先輩ママの話や、既婚組の話を聞くことで、私生活での
スパイスになったり。
美味しい料理を頂きながら☆(*^o^*)
締めくくりは、恒例のじゃんけん大会☆
勝ち残った方には、大人気の麦焼酎がプレゼントされました。
安芸市観光協会の福澤さん^^
スマイルが素敵です♪
最後に全員集合でパチリ☆
皆さん、ありがとうございました!!
12月/13日: 座談会 乾杯のお酒☆
さて、座談会の内容編startです☆
座談会の乾杯のお酒、
いつもは、はちみつのお酒スパークリング
「Honey Moon」を使用しています。
でも、今回の座談会では、
これからのパーティシーズンにぴったりのお酒「vivid」で 乾杯☆
それぞれ皆、興味のあるカラーを選びました。
一番人気は、(情熱の!!)赤でした。
ちなみに・・・・・
このお酒、12月15日より発売開始の新商品です( ̄∇ ̄*)ゞ
詳細は、後日紹介致しますが、 鮮やかなレッド、イエロー、グリーンの色合いが
ひときわ目を引くスパークリングリキュールです。
励ましたり、元気付けたり、癒したり。それぞれの色にメッセージを込めて、
女性のいきいきとした毎日を応援するお酒となっています。
お値段も300円とリーズナブルっ(*´∇`*)
もちろん、今回の座談会でも、華やかさをプラスしてくれました。
vividを紹介した時の、テンションのあがり方が、まさに女子。(=v=)
「かわいい~」、「この色好き!!」・・・こういう気持ちを菊水酒造の
企画側は大切にしています。
この積み重ねが、Happyな日常につながっていくんです☆
私たちがつくりたいお酒は「楽しめるお酒」。お酒を飲むことが楽しくなる、
お酒を飲むことで、ストレス発散になったり、ちょっと刺激になったり、
リラックスしたり・・・と、明日の自分へつながるお酒。(*^-^)
このvividも、同じ想いで企画しました。 (よろしくお願いします)
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
06月/24日: 国際座談会 in 安芸!
こんにちは!デーナです。
この間、菊水酒造の社内施設で国際座談会を行いました。テーマは 『日本酒』 でした。
8人のモニターが集まってくださって、お酒について話しながら美味しい和食を食べていました。
リキュール、企画中商品もいろいろ出しましたが、一番人気なのは
☆ 純米大吟醸 菊水 ☆ でした。
清酒に興味がある方はこちらへどうぞ: 菊水の清酒
今回は特別なゲストもいらっしゃいました…高知のNHKさんが取材してくださいました!
モニターさんにいろいろなインタービューしていました。面白かったです。
NHKさん、座談会のモニターの皆さん、どうもありがとうございました!
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
04月/01日: 3月19日 お酒づくりプロジェクト 座談会
こんにちは。デーナです。
先日、特別企画の「お酒づくりプロジェクト」を行いました。
宇田見建設様 とコラボして、『大寄せ』 というモデルルームを利用させていただきました。
宇田見さんのお家は和風でモダンです。
その記述が不思議だと思っている読者の皆様、是非宇田見さんのウェブサイトをご覧ください。
とても素敵なお家で、私も暮らしてみたいほどです☆
今回の座談会の会場はあまりにも特別だったので、普段の座談会の形を少し変更しました。
せっかくモデルルームを使わせて頂いたので、ホームパーティーの雰囲気を作り、
女性に限らず、夫婦や家族の方にも参加を募り、子供さんも連れてきていただきました。
お酒はもちろん、食事も菊水酒造が提供しました。
囲炉裏室・リビング・キッチン、それぞれの部屋に合わせた料理とお酒を出しました。
乾杯の後、参加者の皆様には、自由に三つの部屋に移動して食事とお酒を楽しんで頂き、
お蔭様で、スタッフや他の参加者との会話も弾みました。
いろいろな部屋でいろいろなお酒を飲めて、リラックスした感じの今回の座談会は、ヒットだったと思います。
「本当にお家に招かれたような雰囲気でゆっくり楽しめました」などの声があり、スタッフも大喜びでした。
では、今回のランキングは…
1位 ハニームーン ・ 黒糖ジンジャー (同順位)
3位 純米大吟醸 菊水
4位 ほっとゆずはにー ・ 芋焼酎原酒 空海 ・ アイアイアイスシリーズ (同順位)
幅広い商品に人気がありました!モニターさんの嗜好も幅広く、大変勉強になりました。
座談会にご参加頂いた皆様、宇田見建設の皆さん、どうもありがとうございました!
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします。
03月/01日: 2月8日 座談会 in 東京!
こんにちは!デーナです。
遅くなりまして、すみません。
この間の東京座談会について書きますね。
今回の座談会は新橋のわらやき屋で行いました。
東京という大都市の中で、土佐の料理が楽しめるお店です。
ちょっとホームシックな在京土佐人は喜ぶかなと思います。☆ お勧めです!
東京の参加者の皆さんからは、たくさんの商品を飲んで頂き、ご意見をもらいました。
今回出した商品の中の”人気ランキング”はこちらです:
①黒糖ジンジャー
②みかんのお酒
③ハニームーン
④ベリーほっと ☆新商品!
⑤文旦&小夏ゼリー ☆新商品!
黒糖ジンジャーは相変わらず人気ですね。2月新発売のものも人気が高く、嬉しかったです。
1月の高知座談会の結果と合せても、やはり黒糖ジンジャーと
ほっとカップ「ベリーほっと」が参加者のお勧めに違いないです。
まだまだ夜が寒くて、体を温めてくれるお酒はぴったりです。
購入したい方はこちらへ:http://kikusuishop.jp/。
東京の参加者さんとは、商品についてだけではなく、
趣味や仕事についていろいろ話せて、楽しい夜でした。
興味・感覚・職業が様々な皆さんの集まりでしたので、本当に面白い座談会ができました。
もちろん、E-style龍馬もプレゼントしました!
当たった方、おめでとうございます。
東京のモニターの皆さん、本当にありがとうございました!
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆
02月/04日: 2011年1月28日 座談会 in 高知 ☆
こんにちは!デーナです。
先週の金曜日、高知市で2011年初「女性による女性のためのお酒づくりプロジェクト」会議を開催いたしました。
今回は Liaison (高知市帯屋町2-1-14 / 088-824-8688) レストラン・バーで行いました。おしゃれな雰囲気、お しゃれな食事☆ デートにオススメ、もちろん女子会もgoodです!!私もプライベートで何回か行ったことがあって、オススメです!







その中にはもちろん、2月4日発売の『ほっとカップ』も★ 大好評で、本当に嬉しかったです。『ほっとカップ』の5種類の中で、モニターさんの TOP 3ランキングは・・・・☆
1. ベリーほっと
2. ほっとワイン
3. あま酒
(勝手に私個人的に一番好きなのを教えたいです:ほっとラム!最高に飲みやすいです。ラムがあまり好みではない私にでもずっと飲める と思います。)
当日試飲した商品のランキングを見ても、『ほっとカップ』が好評です! 3位と5位に入っています。
1. ココパイン
2. コラーゲン入り 梅美人3800
3. ほっとワイン
4. 黒糖ジンジャー
5. ベリーほっと
実は、まだ2月中旬に発売を予定している試作品もランキングに入っていましたが、まだ詳細は発表できないので・・今回は公 表できません。スミマセン。
読者さん、知りたいでしょう?!
来週以降の新商品発売はブログにももちろん発表しますので、是非お楽しみください!
Page 1 of 13