01月/27日: 休日
こんにちは。今日の天気は曇っており、こちらは雨がぽつぽつ降っています。小松です。
昨日は姉と息子と市内の方へ。
スタバ新作ベリーのフラペチーノを飲みました。すこーし甘酸っぱいのを想像してましたが、酸味はなく、とにかく美味しかったです。甘さもちょうどよくザクザク感もあり、あっという間にお腹の中へ・・・。

そして、その後は息子リクエストで地元近くの海へ。
17時前でしたが、夕日がまぶしく、でも癒されました。

01月/24日: 私です!!
こんにちは。小松です。
早速そろそろしでかしてくれた息子の話を・・・と言いたいとこですが、私がしでかしてしまいました。
なんと、ゴミを朝出し忘れてしまいました。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
朝は忙しくて、ついさっきまで覚えていたことが抜けてしまったり。。
次のゴミ出しは大量です( ゚Д゚)
週末お仕事の人もお休みの人も頑張ってください!!
01月/20日: 出勤前に・・・
こんにちは。今日も寒いですね。小松です。
今日は、出勤前に息子が鍵を忘れて行ったことに気づき(当の本人はこの時点では知らず)、とりあえず鍵の置き場所をラインで報告。「ありがとう(*^-^*)」と、返信がありましたが、なぜかモヤモヤ。たぶん、いや、絶対、これは初めてじゃなく2回目だから。。(怒)それも1度目の時は10日ほど前。。また3回目が近々くるでしょう(笑)勘弁してくださーい。
毎日、いろいろしでかしてくれる息子。明日は何をしでかしてくれるでしょうか?( ;∀;)
01月/16日: 満月の夜
おはようございます。寒い日が続いていますが、私はなんとか風邪もひかず頑張っています。小松です。
1月14日は満月でしたね。大きな月できれいでした。
こんな日は是非お酒を片手に楽しんでください。


01月/11日: 極寒
こんにちは。今日は、出勤日です。二度目の投稿、小松です。
昨日、寒くなるとのことで、お腹と背中にホッカイロをしのばせ1日をのりきりました。事務所周辺は朝、雪がちらほら舞ってました。
そして今日、雪は降らずとも、極寒です。霜がおりていておもわずパシャリ。昨日の雪は撮り忘れましたが( ;∀;)
寒さもまだまだ続きますので、皆様感染症にはお気を付けくださいませ。

01月/07日: 久しぶりのブログ
こんにちは!12月に入社した小松です。
すこーしの間とまっていたブログ、ちょっとずつ再開させていきたいと思います。
安芸市の魅力、商品紹介。。いろいろ考えたんですが、ひとまず少しの自己紹介をしたいと思います。
学生時代と社会人時代約8年を除き、ほぼ生まれも育ちもこの安芸市です。
そしてなんと、この安芸市に多い小松!!結婚して小松。。。旧姓も小松。。。なのです。
家族構成は夫、高1の息子の3人家族です。
今年やりたいことがあり、コロナ流行からやめてしまったジム通い。社会人になってほぼ運動をしなくなり、もともと体がかたいのにさらにかたくなってしまいました。
なので今年こそは重い腰を上げてジムに通いたいと思います!!
そんな小松ですが、よろしくお願いします。
03月/15日: ご当地ドリンク「ひまわりコーヒー」のお酒
こんにちは。
先日、「CREA」22年冬号、贈り物バイブル 「47都道府県 手みやげリスト」にも
掲載された「ひまわりコーヒーのお酒」。

コーヒーと牛乳の絶妙なバランスにお酒がマッチし、
病みつきになる味わいになっております。
(高知県民は)小さい頃に飲んでた懐かしい味わい・・・。
まろやかでやさしい味わい。
度数も5%と低めで飲みやすく、
本当に、コーヒー牛乳を飲んでる感じで楽しめます(=v=)
よろしくお願いします。
02月/24日: 新商品 ソフトクリームのお酒
「ソフトクリームのお酒」に人気のスイーツフレーバーが誕生☆

================
ソフトクリームのお酒
フレーバー:ラムレーズン、スイートポテト
度数:5度以上6度未満
容量:160ml
価格:286円(税抜)
================
大人も子供も大好きなスイーツであり、
甘くて冷たい「ソフトクリーム」とお酒を組み合わせることで、
大人の楽しめるスイーツカクテルが完成しました!
フレーバーはお芋スイーツの代表格の「スイートポテト」と、
ラムの香りが癖になる「ラムレーズン」の二種で展開。
1日頑張ったあとの「ご褒美需要」にも最適。やみつきになるオトナの味わいが楽しめます。
容器にうつして冷凍庫で3~4時間凍らせ、カクテルアイス風に。
程よいアルコール感がシャリシャリ触感と合わさりおすすめです。
また、冷蔵庫で冷やし、氷をいれたグラスに注いで
そのままでも甘いスイーツカクテルとして楽しめます。
よろしくお願いします。
01月/09日: まるごと高知さんへ
こんにちは、計屋です。
今日は菊水のお酒を置いてくださっているお店を
ご紹介させていただきます!
東京の銀座にある高知県アンテナショップ
「まるごと高知」さん
弊社の商品をたくさん置いてくださっていて、
いつか行きたいな~と思っていたお店です!
ちょうどお休みに東京に遊びに行く機会があり、
友人との待ち合わせまでに時間ができたので行ってきました!
東京、夜行バスを降りた瞬間に寒すぎてびっくりしました、、、。
JR有楽町線の銀座一丁目駅で下車。

駅の案内板にも書かれているので
経路がすぐ分かります(*'ω'*)

最寄りの3番出入り口を出るとすぐ目の前にお店があります!

1階のショップ「とさ市」
地下1階のお酒を中心にしたショップ「とさ蔵」
2階はレストラン「TOSA DINING おきゃく」
の3フロアがあります!
開店前に撮ったので扉が閉まっていますが、
開いてすぐ店内は人がいっぱいになりました!
お酒のコーナーは地下1階。
「とさ市」とは入り口が違うので注意ですが、
高知県出身の酒場詩人、吉田類さんのパネルで
お出迎えしてくれるのでわかりやすいです!

1階の「とさ市」も地下の「とさ蔵」も、
品揃えがびっくりするほど多い!!!
生鮮野菜からお菓子、調味料、ドリンク、雑貨、
高知のものがたくさん詰め込まれていて感動しました。
地下は入るとすぐ、お酒がずらっと並んでいます。
瓶の数に圧巻されます!
画像に載せている他にも、至る所で商品を見つけることができました(*'ω'*)

高知に行ったことのない方が、商品を買いに来られることも多いのだとか。
他県にお住まいの方に高知県を知っていただけるのはとても嬉しいですね!
東京近郊にお住まいの方、旅行に来て少し時間が空いた方、
ぜひ高知の魅力が詰まったお店に足を運んでみてください!
東京駅からでも歩いて行けます(^^♪
「まるごと高知」
住所:東京都中央区銀座1-3-13 オーブ プレミア
営業時間:とさ蔵・とさ市 10:30~20:00(年中無休)
TEL:03-3538-4365
※お店の方に撮影、掲載許可頂いております。
ご快諾くださりありがとうございます!
計屋
12月/27日: 残り5日
おはようございます!計屋です。
日曜市で購入したエディブルフラワーは
無事に琥珀糖になりました(*'ω'*)

琥珀糖は、砂糖と寒天を煮詰めて乾燥させた和菓子です!
食べるとお花の香りが広がって
ゴージャスな気分になりました!
そして今回は、
私がお正月休み用に持ち帰ろうと思っているお酒を紹介します。
普段リキュールばかり紹介していますが、今回は清酒です!

純米大吟醸 菊水
社名の菊水の名を冠した純米大吟醸酒です。
土佐のお酒らしい辛口ですっきりした味わいと芳醇な香り。
華やかなお正月のテーブルにぴったりなお酒です。
ぜひ手に取ってみてください( ^^) _旦
アルコール分:16度以上17度未満
1800ml/6,000円(税抜)
720ml/3,000円(税抜)
早くもあと5日で今年が終わります。
大掃除。。やるべきでしょうか。。。( ˘•ω•˘ )
やるべきですね。。。( ˘•ω•˘ )
計屋
Page 3 of 30
