07月/17日: 休 日 ☆
こんばんわ 田村です!
先週の金曜日は後輩の試合の応援にいっていきました。
母校が開催校だったので選手宣誓をしていました。
観戦していたら後輩の熱心な気持ちもしっかり伝わってきて、今後の活躍に期待したいです!
目標に向かって頑張ってください!
久しぶりに友達、後輩、先生たちに会えてとても嬉しかったです!
また、中学時代での他校の監督さんにも偶然会い、覚えていてくれてて感動しました!
出会いを大切にしなければと実感です^^
(↑ステラおばさんのお店にて☆inいおん高知)
帰りには美味しいものも食べ、充実した休日を過ごせて幸せです♪
これからもアクティブに毎日過ごしていきたいと思います\(^0^)/
07月/13日: ☆夏☆
こんにちは!
最近起床後の汗がすごい稲野です。 もう夏ですね~。
そんな私が最近はまっているものが。。。
炭酸水で頭を濡らした後にシャンプー☆
泡立ちが全く違います! 頭皮も気持ちもすっきりしておすすめです♪
余った炭酸水はコットンに浸してパックみたいにして使っています。
ひんやりして気持ちいいですよ~
こういう
炭酸水を使った美容法、、、
去年ぐらいに流行った気がします。ようやく時代に追いつきました!笑
そして、、お風呂上りは!
お酒!
暑いから冷酒が余計においしく感じます。
調子に乗るので飲みすぎには気を付けないといけませんが。。
まだまだ暑い日が続きそうですね。
みなさんも
楽しみながら暑さを乗り切る方法あればおしえてください☆
それでは残りの連休も楽しんでくださいーーーーー!
稲野でした^^
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
こんにちは!大石です!
七月ですが梅雨があけない!
ジメジメした日が続きますね・・・。
上の画像は近くの港で撮影しました。縞々の魚、オヤビッチャといいます。方言ではないですよ^^
すごく涼しげに泳いでいたのでぱしゃり★
最近は社内でアフターファイブを充実させよう!という計画が密かに進行しています。
やっぱり自分にとって栄養になる時間は大切ですよね。
夏も本番ですし、仕事もバリバリして早く帰って,家に着いてからの時間を大切にする。
そんな時間があってこそ仕事をがんばれるんじゃないかなーと思います^^
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
07月/02日: 癒し
こんにちは
大石です(^^)
ついに7月突入しましたね。梅雨があけたらお中元の時期!
皆様、お中元の御要望はぜひ菊水へ♪最近はヨーグルトのお酒もセットが登場したり
ゼリーのお酒がセットになった商品など女性向けの商材が充実しています♪
簡単な包装やのしを付けることも可能です★(有料となる場合もございます。)
さてさて、今日は仕事帰りのスーパーで見かけた心和む光景です。
一日の仕事を終えて帰宅する途中にとても癒されました・・・。
ブログを見ている方にもおすそわけです^^
車の中で飼い主を待っているわんちゃんです。
なんとも犬とは言いがたい雰囲気。
何を思って運転席に座っているのかわかりませんが
きっと待ち遠しくて運転席に座ってしまったんでしょうね。
仕事帰りに癒された一瞬でした。
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
07月/02日: 7月です☆
こんにちわ♪ 田村です
今年もあっという間に7月です!
はやくも夏がやってきますね ^ ^ わくわくします!
しかし一部の地域では
夏風邪が流行っているようなので 皆さまもお気をつけて下さい><!
話は変わって 休日は久しぶりにスポーツを☆
卓球を20分ほどと ボーリングを5ゲームほど。。
卓球では良い汗をかきました!
体を動かすことは、すばらしいと実感(笑)
そしてボーリング!
数ヶ月ぶりです!
ガーター5回連続で焦りました(笑)
ですが一向に上達しません。。。
どうすれば真っ直ぐ行くのでしょう?
2ゲーム終えたころには腕が… > <
運動不足を痛感です(´Д`)
翌日には筋肉痛が(´Д`)(今も…)
ですが、かなりストレス発散になりましたー!
すっきりして
また一週間頑張ろうって思えました♪
ここで、今回おすすめする商品はー!!
夏にぴったり!ゼリーのお酒です!
夏に近づくにつれ冷たい食べ物が 恋しくなります
こちらのゼリーのお酒は
冷蔵庫で冷やしてもよし!
冷凍庫で凍らせてもよし!
なのです !
ゼリーで食べるのも勿論、美味しいのですが
凍らせてシャーベット状にしても 美味しさupします☆
ぜひともお試し下さい♪
(ちなみに私のおすすめはゆず !)
では(^o^)
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
06月/27日: 職人業
こんにちは!大石です!
今日はすごいものを見てしまいました!
コレです!
米と花で「糀」です。実は最近発売になったばかりの「果実と糀のお酒シリーズ」のPR用に
スタッフが作ったものです。ポスターに使われたりします♪
パッと見た感じでは平らに見えますがよーーーーーく見ると
すべて米粒なんです!
デザインを担当しているスタッフが紙の上にお米を並べて作りましたっ!
すごい気合と地道な作業!もはやこれは趣味の世界ですね・・・(笑)
菊水酒造では商品をPRするための販促物を社内で作っていたりします。詳しいことは企業秘密ですが
デザインやラベルなんかも作っているスタッフがいます。
お酒を作るもの職人業、こういった外見を作っていくのもまたセンスの光る職人業なんですね。
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
06月/05日: ★ 蔵 見 学 ★
こんにちは!
先週の木曜日、高知県立大学の交換留学生が
菊水酒造の蔵見学にやってきました!
工場内の見学をしたり、事務所にてお酒に関してのレクチャ-をしまして、
そして最後は試飲会!
まだまだなじみの薄い日本酒や菊水の女性向け商品を飲んでもらいました!
皆さんが楽しそうに試飲している姿を見て、こちらも楽しく、そして嬉しくなりました。
スパークリング清酒「きららきくすい」はどうやら
飲みやすいようで、高人気!
実は菊水酒造にはアメリカ国籍のスタッフがいるんです。
普段は日本語ペラペラでアメリカ人という事を忘れてしまうくらい日本に(菊水に)馴染んでいますが、この日は英語での対応。
アメリカ人なんだなーと改めて感じた日でした。
最後はみんなで菊水の古き看板を持って写真撮影。
良い笑顔です\(^0^)/ありがとうございました♪
06月/03日: 第 15 回 座 談 会
5/25(土曜)
高知市内の居酒屋さんで「女性限定座談会」を開催しました!
お酒好きの方や、菊水のデザインに興味がある方などが集まっていただき既存の商品やまだ出回っていない新商品などの試飲をしました★
↑↑(司会は Oさん ^0^ ♪)
↑↑(乾杯シーン★座談会が始まりました!)
私たちは普段、お客様の生の声を聞ける機会がとても少ないので、座談会は直に意見を聞きだせる
大事なチャンスなんです!
↑(アンケートにもご協力していただきました!)
↑(美味しい料理とお酒の数々!)
↑(緊張もほぐれ盛り上がっています★)
さりげなくモニターさんがこぼした一言もしっかり漏らさず聞きとり、今後のお酒造りに反映していきたいですね。
ちなみに今回は企画営業の新人3人が主催しました。
お店選びから、お酒の手配、モニターさんの募集・・・・
当日もモニターさんの間に入って話をしたり・・・。
初めてのことばかりで、準備から座談会が終わるまで矢のような時間でした。
もっともっとトーク術からお店選びのコツから
いろいろな事を吸収しなかれば!と感じました^^
↑(最後に皆さんと記念撮影!)
皆さん ご協力ありがとうございました!
次回の座談会もお楽しみに ★ミ
04月/19日: キッチンで発見!
みなさんこんにちは~大石です。
先日、料理をしていました。キャベツをバリッと剥くとなんと茎の部分から新たにキャベツが!
キャベツからキャベツが生えとる!!
びっくりしつつ、卵を割ると
なんと双子だ!
久々に見ました。双子ちゃん。小さいころはもっと高い頻度であったような気がする。
双子卵はなんでも飼料が変わったので出来にくくなったとかならないとか・・・。
なんだかうれしくなりました★
これを突き詰めると、キャベツから芽が出る、双子の卵とは!というキッチン生物の授業が出来そうですね。
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
こんにちは!
稲野です。
前回書いたブログから更新が空き、、
体調も回復しました。
大石さんがおでかけしたブログを書いていたので
次はインドアなブログを、、
私はまたまた最近読んだものを紹介したいと思います。
(※決して外出したけど写真を撮り忘れたという事ではありません。)
これです☆
「車はタイヤがついていて安全に走れたらいい」というなんとも大雑把な考え方の私にも
この漫画は読みやすくおもしろかったです!
前回読んだ本と共通してプロの世界で活躍している主人公がメインの話なんですが
読むと元気がもらえて、実際にレースを観戦しに行きたくなりました!
なにより主人公やそれを取り巻く人たちが個性的で素敵です。
ちなみに、興奮するので運転する前には読まない方がいいです。。笑
あーー早く続きが読みたいです。
お酒とはかけ離れた内容になってしまいましたが、、
「飲んだら乗るな!」ですね。
歓迎会が多いこの季節は特に心がけましょう。
それでは!稲野でした。
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
Page 24 of 39