03月/09日: 第20回 土佐新酒の会
02月/24日: SMTS2022に出展しました
おはようございます。
先日、幕張メッセで開催された「スーパーマーケットトレードショー」に
出展してきました。
新商品は
ソフトクリームのお酒 スイートポテト味とラムレーズン味。
KuRaカップ しそ、すもも、あんず。
3月18日(金)~出荷開始です!
その他のリキュールやラム酒も好評でした。
新商品含め、引き続きよろしくお願いいたします。
02月/20日: 土佐新酒の会
こんにちは。 松岡です。
高知県酒造組合様より、「第19回 新酒の会」のご案内が届きました^^
今年は4月19日(金)との事です。
よろしくお願いいたします!
12月/22日: 少し前になりますが・・・
おはようございます! 松岡です。
少し前・・・いや 夏のことなのでかなり前ですが。
「高知の城下で蔵めぐり」という素敵なお酒イベントで、
「松原ミート」さんからお声がけいただき、参加してきました!
看板は、うちの若手女性スタッフが書いてくれました♡
店内はこんな感じでした^^
今回、料理にあわせて松原ミートさんがチョイスしてくれたお酒たち。
このお皿に料理が1品、そして料理に合わせたお酒が1種類。
3品楽しめる^^というイベントです。
まずは、猪のフロマージュ・ド・テットビールのムース
この料理に合わせたのは、菊水/ぶんたんのお酒。
猪のにこごりみたいな感じです^^ ぶんたんのお酒の苦みとの
組み合わせが最高^^
これは、ハクビシンのタコス
これに合わせたお酒は、菊水/パクチーのお酒。
もう、、、、この組み合わせも感激。 勉強になりました。
ハクビシンを食べたのは、今回が初でした!
臭みがあるのかなと思いつつの試食でしたが、全然臭みなどなく
美味しかったです。
そして、最後が 鹿とブルーチーズのピィティヴィエ。
合わせたのは、菊水/はちみつのお酒。
これがまた最高に合うんです^^
このイベントに参加させていただき、料理との組み合わせで
お酒の楽しみが何倍にも膨らんでいくなと改めて感じました。
勉強になりました。
では、本日も1日 がんばります。
12月/10日: お知らせ■銀座三越様にてラム酒プロモーション
こんにちは。 松岡です
今日はお知らせです!
先日の、日本橋三越本店様でのプロモーションに続き、
今週末は銀座三越様でジャパニーズラム酒「セブンシーズ」を試飲販売致します!
先週、私が参加させていただいた日本橋三越様では、たくさんの方にラム酒を試飲していただきました。
そして、沢山の方にご購入いただき、感謝感謝です
今週(12/9-12/11)の3日間は、菊水スタッフが参加することはできませんが、
是非、お近くの方は遊びにきてください^^
そして、ジャパニーズラム酒を飲んでみてくださいね!
場所☆
東京都中央区銀座4-6-16
銀座三越 地下3回 お酒売り場「ラ・カーヴ」
よろしくお願い致します
12月/01日: ジャパニーズラム 試飲販売します!
こんにちは。 松岡です
今日はお知らせです!
日本橋、三越本店様で国産ラム酒「セブンシーズ」の
プロモーションをやらせていただきます
販売する商品は、大人気のジャパニーズラム酒「セブンシーズ」。
このお酒の原料「さとうきび」は高知県黒潮町で栽培しています。
風味豊かな黒糖を発酵させ、蒸留、そして樽での熟成期間を過ごして出来上がりました。
菊水酒造からスタッフが参加させて頂くのは、12月2日(金)からです
■会期
11月30日(水)~12月4日(日)
■場所
日本橋三越本店 地下1階 ラ・カーヴ(和洋酒売場)
住所〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
https://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/floor/main_b1f/index.html
是非、遊びにきてくださいねー☆
よろしくお願い致します。
11月/22日: 四国女子会2016☆ レポ
こんにちは。 松岡です
少し前になるのですが、
昨年に続き、四国女子会にキーパーソンとして呼んで頂きました☆
(去年の記事 ■□■ クリック ■□■)
とても充実した2日間でした
カリキュラムの合間の雑談タイム。
キーパーソン、チューター、講師の皆さんとのおしゃべりすら、すごく刺激的でパワーがもらえた時間になりました
皆さんに共通しているのは、自分の中にしっかりとした芯がある事。
自分自身の事を大事にしていて、自分の信念、やりたい事を追求し続けている。
だからこそ、余計なネガティブ感情に振り回される事なく、どんどん前進していける。
強さと芯のある女性ばかりでした。
参加者の皆様も、前向きで未来に向けた悩み事が多く、前進しようとする人にしか与えられない課題を抱えてる方ばかりでした。
(前進している姿をみれる半年後、一年後にお会いしたいなーと思う方ばかりでした。)
素敵な出会いに感謝。
素敵な時間に感謝。
本当にありがとうございました。
余談
懇親会ではパクチーモヒートが大好評でした!!!嬉しい^^
10月/19日: 「男女共同参画のキャリアデザイン」/講師として参加
こんにちは。 松岡です
すっかり秋めいてきましたね!
この季節、好きです^^
でも、暑がりの娘たちが布団を跳ね飛ばすので、、
早速 風邪をひいたり。。 体調管理にも気をつけたいと思います。
さて、先日、
大学生向けキャリア形成支援事業 高知大学平成28年度共通教育科目
「男女共同参画社会を考える」『男女共同のキャリアデザイン』という
講義にパネリストとしてよんで頂きました
女子大生が多いかなーと思いきや、割と男子学生さんの方が多かったです。
一緒に参加したのは、
ファストコラボレーションさんと、アースエイドさん。
他の企業の方のお話を聞く事もとても刺激になりました。
菊水酒造でも、若い世代が結婚をし、出産をし、育児をしながら仕事を続けるという
パターンが増えてくると思います。 (先週末も後輩の結婚式に参加してきました)
私も、育児休暇を2回取得し、仕事を続けている一人。
ライフイベントによって働き方や仕事内容も変化しますが、双方にとって良い形で
仕事を継続できるよう、体制、仕組みを整えていきたいと考えています。
会社側も雇用しているスタッフに最大限の成果を出してほしい。
雇用されている側も、プライベートと仕事を両方充実させ、短時間であっても
自分の強みをいかした仕事ができたら、
双方にとって良い結果になると思います。
私自身も、まだまだ勉強しないといけない事がたくさんあるので、色々吸収していきたいです!
さて、今日も一日頑張ります
06月/21日: 四国×酒国2016に参加してきました(大阪)
こんにちは^^
先週、大阪で三回目の開催となる「四国×酒国」のお酒と食のイベントに参加してきました。
59の蔵が集結し、お酒は200種以上
去年は酒蔵が用意したお酒があっという間になくなってしまったので、
今回は前年の2倍の量のお酒を準備させて頂きました。
そして、イベントも2部制に☆
菊水酒造からは「純米大吟醸きららきくすい」と「ぶんたんのお酒」を持参致しました。
(準備中の写真しかなく、若干質素な感じですが^^;)
文旦のお酒は、去年に続き すごく好評で あっという間に 1800ml
18本の試飲用のお酒も完売★
あまりにも好評だったので、私も終始テンション↑UPしてました ♪ ((嬉´∀`嬉))ノ
正面の会場では、阿波踊りやよさこい踊りなども
ボランティアスタッフとしてブースに来て下さったご夫婦が素敵な方で
居酒屋さんを経営されているのでお酒のすすめ方や、接客の仕方は
とても勉強になりました
そして、「大阪グルメ」の話になり、お昼休憩の時に、
「大阪といえばたこ焼きだけじゃない! 今はペラ焼きがおススメ!!!」
という事で、買ってきました。
うん、 美味しかったです
あっ もちろん、
串カツも忘れず食べてきました^^
美味しかったです!!
文旦のお酒は、ネットショップでも販売中です。 ⇒ こちら
よろしくお願いします。
06月/01日: 土佐新酒の会
こんにちは。
先月になるのですが、
年に1度の開催、高知県内の酒蔵18社が大集合する
『土佐新酒の会』に参加してきました
お客様も、なんと今年は600人近く
大盛況です!
大盛況すぎて、今年の蔵元ブースは会場の外に^^
たくさんの方が高知の蔵元の新酒を楽しみにしてくださっているのは
嬉しい事です。
菊水酒造でも、4月に入社してきたばかりの新人くん含め4名の
スタッフで参加させて頂きました。
これは始まる前^^
かくし酒の情報をおさらい中 初々しい感じがいいですね!
彼女は入社4年目!
先輩の顔つきになっています^^ お酒の説明もばっちりでした!
お酒は女性向けリキュールがずらり。
ヨーグルトのお酒山北みかん、ココナッツミルクのお酒、紅茶のお酒、ジャスミンティーのお酒など。
かくし酒も大好評でした!
宇宙酒や高知県産リキュールコーナー。
新酒の会が終わった後は、企画の後輩も合流し、女子会へ!!!
高知の珍味を食べながら、会場では飲めなかった日本酒をオーダーし、
仕事の話やオフの話で盛り上がりました。
ホテルに帰りついたのは、、、、、何時だったかな^^
美味しいお酒と、美味しい食事で仕事のエネルギーも満タンになりました。
メヒカリ、クジラ、土佐巻き etc.....☆
Page 1 of 12