10月/23日: 感性を磨く!
こんにちは~ 宇都宮です♪
先日のお休みは久しぶりに家族とお出かけしてきました♪
愛媛にある小さなフランス料理屋さんにて食事をしてきました。
コース料理で普段私にはまったく手の届かないお値段の料理を頂きました。(スポンサーはもちろん母)
母いわく、「おいしいものを食べる事も勉強っ!!」と断言しておりました。
企画営業課は普段からセンスを磨きなさいと先輩から言われます。
いろんな経験を通す事で自分の感性をどんどん磨いていきたいですね。
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
10月/16日: お出かけ情報★
こんにちはー!宇都宮です^^
この3連休は四国カルストに行ってきました★
噂の絶品チーズケーキを2時間待ちで食べてきましたー!!!
大野ヶ原にある「もみの木」というお店で食べれるんですが
外はサクサク、中はトロトロなんです!
テイクアウトは出来ませんが、雑貨屋さんの中で食べれます^^
チーズケーキの他にも絞りたてのミルクも一緒に飲むとまた絶品。
お店の隣には「ポニー牧場」というヤギ、羊、うざぎなどがいるスペースがあります。
ケーキの待ち時間はここで動物と触れ合って、エネルギーをチャージ。
入場料100円で入ることができますが、1~2時間はたっぷり遊べました!
例のごとくおいしいものを食べたので、今週も残り3日ですが全力投球でがんばります!!
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
10月/12日: 飲み会♪♪
こんにちは!宇都宮です!
今夜は仕事帰りに同期4人と先輩で近くのご飯屋に行ってきました!
仕事の話から、各自の最近の近況、恋の話まで・・・^^
女子トーク炸裂の飲み会はあっという間に終了。
みんな毎日顔は合わせていますが、各担当もあったりして職場だとなかなかゆっくり話すこともないので話題は尽きません・・・・
本当にあっという間にお開きになってしまいしたが、翌日が出勤なので2次会はまた今度(笑)
おいしいものを食べたあとはその分仕事をがんばるという先輩のポリシー(?)に従って明日もがんばります!!^^
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
10月/07日: 土佐の豊穣祭に出展しました!
こんにちは!宇都宮です^^
今日は10月5日(土)~10月6日(日)にかけて行われた「土佐の豊穣祭」に出店してきました。
生憎のどしゃぶりの雨でしたが、中央公園内にみっちりとお店が並び
テントの席もほぼ満席!
高知県は地元ならではのおいしい食べ物が多い県として有名ですが
秋には戻りガツオに土佐あかうし、新米、新高梨や水晶文旦、きのこ、そして新酒!
県民自慢の秋の味覚をその土地ならではの食べ方で、存分に味わい、食べつくしていただく!のが「土佐の豊穣祭」です。
今回菊水酒造は高知県の酒造組合と連携をとり県内の酒造メーカー様と出店させて頂きました!
買ってすぐ飲める!という事もあり、日本酒の売れ行きはかなり好調でした★
地元の食材が豊富に揃う機会でもあるので、県外から来れる方にはぜひ参加して頂きたいイベントの一つですね♪
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
08月/21日: お盆休みは
にんにちはー!
お盆休みも終了しましたね★
気を引き締めて仕事に臨んで行きたいと思います。
お盆休みはというと、暑さに負けず高松までフラッとドライブしてきました~
何も考えずにカキ氷を食べ、ふら~と高知へ帰ってきました^^
今からは秋冬商戦!
出張に、試飲販売に、がんばりたいと思います!
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
08月/03日: おでかけ情報♪
おでかけ情報です♪
高知県安芸市にある時計台様式の民家です。
現在でも実際に人が住んでいるということですが、周辺はとてものどかなところです♪
少し歩くと昔の武家屋敷も見学できるらしいですが
今見所なのは、野良時計の周りのひまわり^^
満開です。
春はここには菜の花が咲いてました。
季節で見所の違う観光ができるのが高知の良いところの一つですね。
近くまで来た方はぜひ足を伸ばしてみてください^^
安芸市観光協会
http://www.akikanko.or.jp/kanko/noradokei.html
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
07月/12日: おススメスポット!
こんにちは!大石です♪
明日からは三連休ですね。遠出する方も多いと思いますが、
夏はやっぱり海ですよね
高知の東部にはイルカと触れ合うことができる「室戸ドルフィンセンター」があります!
外洋を仕切った生簀と陸上でのプールに合わせて4頭のイルカたちがいるんですよ~
時間によっては触ったり、一緒に泳いだりするプログラムもあります。
見学だけでもこんなに近くで見れちゃいます^^
建物意外ならペットも入場可能です★
屋外が多く、日差しも強いので遊びに行かれる方は帽子や日傘を持参してイルカ達に会いに行ってみてくださいね~~★
室戸ドルフィンセンター
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
07月/09日: 温泉!
こんにちは!大石です★
先日の内容でアフター5を充実させよう企画があることはお話しました。
会社が終わった時間をどんな風に使おうか迷った結果に温泉へ行ってまいりました。
今回行ってきたのは北川村温泉!
7月1日~7月20日まではオープン7周年記念で入浴料300円です!
普段は大人700円のところですが、半額で入れます♪
ホテルと食事処になっていますので休日はお客様がたくさん来られるみたいですが
平日の遅い時間だと温泉は貸切状態で入れますよ~^^
特に露天風呂のお湯はおススメです★
奈半利町から国道より約30分、かなり山奥ですが行く価値ありです!
普段は休日にしか出来ないことが平日に可能になると
その分空いた時間で別のことができるようになる、
仕事もプライベートも充実させてこそ、普段の仕事や新しい事にも挑戦してく力が湧いてくるんですね。
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
06月/11日: 発見!
みなさんこんにちは!大石です♪
例によってまたまたおいしいものを食べていたところ・・・・
発見しました。
菊水の女性プロジェクトが作ったアイスにかけるお酒、「アイアイアイス」です^^
いろんな食材の中に
あったのを見つけてしまいました!
たまたま入ったお店で自社の商品を置いて頂いてると嬉しくなりますね!
お店のマスターいわく、「アイスにかけるとおいしいよね」
まさしく^^これはアイスにかけるお酒なんです!
バニラアイスとは特に相性ばっちりです★
コンビになんかで買ったアイスがちょっと贅沢になりますよ~
ちなみに写真はコーヒーフレーバーですが他にもカカオラム・紅茶もあります♪
気になった方はぜひチェックしてみてください~
http://kikusuishop.jp/shopbrand/002/001/X
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
04月/25日: モネの庭
今日はモネの庭の紹介です!
場所は高知県安芸郡北川村。そう村にあるんです。
とっても素敵なところで、あの有名なクロード・モネの絵画の世界を表現したお庭なんです!
駐車場から入り口ゲートを入るともう雰囲気は海外です。
お土産ショップも併設されていて、海外の雑貨・高知のお土産・ハーブの苗も販売しています。
店内はこんな感じです。手作りの石鹸やモネの庭のオリジナル商品もありました♪
どれも植物や動物がモチーフなんです!
そして、この日一番の感動がこちら↓
なんとさりげなく専用の筆洗い場が
そんなおされーな!
咲いてるお花もとってもきれいだったのでここでスケッチする人もいるんでしょうね。
↓これはモネの複写です。有名なスイレンが咲くのは7月らしいですよ~楽しみですね。
屋内では押し花でオリジナルのキーホルダーや葉書なんかも作れます。
キーホルダーにしなくてもこうやって小さい花が並んでいるだけでも可愛いい★
施設情報です!興味のある方はぜひどうぞ★
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
Page 3 of 6