kikusui
菊水酒造株式会社 send message
TOP商品情報日本酒焼酎その他のお酒会社概要高知の魅力蔵元雑記リンク集菊水ショップ
著者: matsuoka

昨日、実家のある四万十町(旧:窪川町)に、帰ってました~さとと-お家1


ますは、朝食を購入~ さとと-ホットドックヾ(´∀'o)+


朝食は、しっかり食べる派ですさとと-ハートオレンジ でも控えめに!?サンドイッチです☆


 


で、街で少し用事があったので、帯屋町に☆


そこで、新しいお店を発見!!さとと-太陽


 先日、座談会でお世話になった「柳憲」さんの外に併設されていたお店で、


 購入~さとと-ハートピンクさとと-ハートピンク*・゜(≧∀≦)゚・*:.。.


 タピオカミルクティです♪ 他にも色んな種類がありましたよさとと-笑い



そして、またまた車に乗り込み・・・・さとと-音符ブルー


1時間☆  四万十町に到着~♪


 窪川といえば、あぐりさとと-キラキラピンク  あぐりといえばアイスさとと-グー


 いつもは「きなこ味」をチョイスするのですが、「ラムレーズン味」にしてみましたさとと-クリームソーダ


 オススメです!!! (美味しいさとと-もぐもぐ☆☆)



ここまでも、食べ物ネタになってますが・・・・ここからも食べ物ネタです さとと-うーんさとと-ピース


お許し下さい(*´∀`*)ゞ


 


で、実家では☆


お母さんが、酒まんじゅを作ってくれました(人´∀`)さとと-ピンクハート


超しっとりで、香りがとってもgood さとと-キラキラブルー


ちなみに材料に使用した酒かすは、菊水酒造の酒かすです♪ 


妊婦の私は、お酒が飲めないので、酒まんじゅうで我慢です(笑)☆


我が家の犬もじっと見つめています さとと-雲さとと-ハート青


 


そして、もう1品 さとと-ピンクハート 


苺大福も作ってくれました~♪  こしあんと白あんの2種類☆


こちらも絶品でした さとと-もぐもぐ さとと-ハートオレンジ


 


今度は、私もスイーツ作りに挑戦して、酒かすを使ったアイスを作りたいと思いましたさとと-ピース


しかし・・・ちょっと食べ過ぎてしまった休日です。 そろそろマタニティスイムを始めようかなさとと-ハート緑さとと-ハート緑


  


四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆ 
 
人気ブログランキングへ    にほんブログ村 酒ブログ 梅酒・リキュールへ    にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ


 

カテゴリー: ♤雑誌&新聞掲載
著者: saeki

弊社の商品が『室戸海洋深層水新聞』で紹介されました(≧∇≦)



 



今年は、坂本龍馬と南国土佐ブーム!


そんな人気の中、海洋深層水のPR冊子として発行されている新聞の


酒類商品紹介ページにて、


「芋焼酎 空海 原酒」が紹介されています♪





室戸市西山台地の金時芋&室戸海洋深層水を使用。


良いものづくしで作られたこのお酒!


社内にも熱烈なファンがいるほどです。


 


KIKUSUI SHOPでも販売しておりますので、


是非、ご賞味ください(*^^*)/



芋焼酎 空海 原酒 37度 720ml


http://kikusuishop.jp/shopdetail/005000000011/order/


 


『室戸海洋深層水新聞』


発行元:高知県海洋深層水推進室




 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 酒ブログ 梅酒・リキュールへ    にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ


カテゴリー: 黒糖酒
著者: saeki

 

04月/04日: 桂浜プチ観光☆

著者: matsuoka

先週、桂浜に行った時の写真をアップしたいと思いまーす。・∀・)ノ゛


試飲会では、よく訪れていたのですが、休日に遊びにいく事がなかった桂浜☆


観光客の気持ちで満喫してきました~(*・ω・)ノ*


 


「桂浜」にきた証に(b´∀`d) パチリと記念撮影なんかしてみたりして・・・♪♪



 海、本当にキレイです★ この景色は、坂本龍馬像のすぐ近くで見れます^^



ついに登場☆ 「坂本龍馬さん」(@^-^@)


像の周りは、たくさんの観光客の方々がいました☆


    


龍馬像と記念撮影し、歴史についても少し勉強してきましたφ(ゝc_,・*)♪


 


満喫したので☆ 桂浜のお土産物売り場に♪


菊水酒造の「龍馬」コーナー発見!!!!


焼酎・日本酒がずらりと並んでいました(」o^∀^)」


     


こんな、かわいいお魚があったので(笑) 記念撮影U,,・ω・)ノ


 


 


こんな桂浜観光でした・・・・☆☆☆^^


 



四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆ 
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 酒ブログ 梅酒・リキュールへ    にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ


 


カテゴリー: 焼酎
著者: matsuoka

こんばんは☆


今日は、新商品のご紹介でーす♪ 素敵な商品が出来ました.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。


商品名は、『明日があるさ』です☆


         


まずは、日浦駿介さんのご紹介から☆。・:*:・゜☆  


1988年11月8日高知県生まれ。


「家族性ケイ性麻痺」という10万人に1人という進行性の難病と戦う。


全介護を要する車椅子生活で、体は動かず、話すこともできない中で2006年、「書」に出会い、自己表現の道を切り開く。


「明るく笑って進もうぜ!」というポジティブな気持ちを込めた「笑進笑明」という作品が話題となり、


数々のメディアに紹介される。


話せなくても、歩けなくても、いつも笑顔でいる日浦駿介。


それは、自分を表現するための「書」という武器で今そこに立っているから。


誰の記憶の中にもある、何気ないけれど大切な言葉。


それを独特の言い方と字体で表現するのが「書」のアーティスト日浦駿介のスタイルである。


     




 私の机にも、常に日浦さんの本を置いてあります。


仕事に疲れを感じたり、ちょっと落ち込み気味の時に、日浦さんの言葉を見ると元気になれます。


 


 菊水酒造と日浦さんのコラボの話があがったのは、昨年の夏の事です。


県の地域福祉部の方にご紹介頂き、 


ちょうど新商品を企画していた頃であり、日浦さんの一連の作品を見たところ、日浦さんの前向きで


明るい言葉と書体が、新商品のイメージにぴったりであったため、商品名「明日があるさ」の文字を


揮毫していただき、パッケージに採用することにしました。〆(´∀`●)


私も、このパッケージデザインは大好きです☆


明るくなれる。 「前向きになれるお酒」っていうイメージかなヽ(・∀・ヽ)(ノ・∀・)ノ



◆混和 芋焼酎/25度/1800ml/1,260円(税込)


◆混和 麦焼酎/25度/1800ml/1,180円(税込)




どうぞ宜しくお願い致します:*:・。,☆゚'・:*:



四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆ 
 
人気ブログランキングへ    にほんブログ村 酒ブログ 梅酒・リキュールへ    にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ


 

著者: matsuoka

最後に、全員集合です!!!!


今回の会の中で、1番のお気に入りのお酒を手に持ち☆☆


 


参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。


座談会という企画を通して、私達スタッフは本当にたくさんの勉強をさせて頂いております。


自分達の発想にないアイディア、意見。


本当に協力して下さる皆様のおかげだと思っております。・ω・)。_ _).+゚:・* 


ありがとうございます☆<(_ _)>


今後も菊水酒造の商品をより魅力的な商品にしていけるよう、頑張っていきたいと思います。


ありがとうございました。


 


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+ 


そして、今回の座談会の様子は!!! 


下記で放送されます☆ (四国エリアの放送はないかも><)



■放送日
2010年4月2日(金)
■時間
19:30~19:55
■番組
NHK 特報首都圏
『飲みたい女たち ~いまどきの女性とお酒~』
http://www.nhk.or.jp/shutoken/program/b-det0002.html



 


ご覧頂けると幸いです。


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+


 


四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆ 
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 酒ブログ 梅酒・リキュールへ    にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ


 

著者: matsuoka

昨日に続き、座談会の様子をアップしていきます☆



今回の座談会でも、モニターさんのたくさんのアイディアや意見を聞く事ができました。


そして、今まで、座談会から誕生したお酒の中でも、1番人気だったのが、


「ミックスベリーのお酒」 と 「カシスローズのお酒」でした d(ゝ∀・*)


    


『 このお酒美味しい!!!! 』という言葉に、笑顔がこぼれるスタッフ達。


やはり嬉しいものです。 そして、これからの商品企画の活動力にもなります☆



座談会開始から15分位は、みんな少し緊張している様子ですが、


中盤になってくると、笑顔が溢れる会になっています(*´∇`)ノ



 


さてさて、ドバイに出現した“e-style龍馬”!


今日はどこへ行ったのでしょうか???
::'.::'.::'::'.::'.::'::'.::'.::'


      


       ジュメイラモスクにて


まだまだ観光しよるぜよ~!


これが、イスラム教の美しい寺院かえ。


異国情緒を感じるぜよ!


  


        ジュメイラビーチホテル


建物は、わしの好きな海、波のデザインやのぉ!


白い砂浜の広いプライベートビーチには水着の美女おったきにv( ̄ー ̄)vわしも“ふんどし”に着替えてと……


むむむ=3=3 忘れてきたぜよ、ふんどしを o(T^T)o


           


        7ツ星ホテル バージュアルアラブ


         ホテル内の噴水そばにて


景観が豪華じゃ!


しかし、7つ★とはどんなホテルながかのぉ☆


わしには★の数が多すぎて、分からんきに~(^▽^;)。


 


 しかし、世界は広い!!! 見たことない物をどっさり見れたぜよ。


日本に帰ったら、仲間に色んな話を聞かせちゃらなぁいかん!


今度はどこへ行こうかのぉ((o(> <)o))うずうずっ


::'.::'.::'::'.::'.::'::'.::'.::'


 


“E-style龍馬“の旅はまだまだ続く…o(^^o)(o^^)oワクワク… らしい!???



 


四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆ 
 
人気ブログランキングへ    にほんブログ村 酒ブログ 梅酒・リキュールへ    にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ


な・なんとw(;)wワオッ!!


アラブ首長国連邦最大の都市ドバイに“e-style龍馬”が出現したとの噂が!!!


菊水酒造スタッフがその噂を追跡しました…!


::'.::'.::'::'.::'.::'::'.::'.::'


   


    世界一高いビル、ブルジュハリファにて


日曜日の「龍馬伝」では、脱藩して土佐を離れ、


ちっとの間、遠くのドバイへ旅行中!


これが世界一高い超高層ビル!高いぜよ~~~!


   


      砂漠にて                      ドバイを流れる運河(クリーク)にて


暑いぜよ~(<;; アセアセ 汗まみれで、そして砂まみれ。


アブラという渡し舟に乗ってみたけんど、風がここちえぇぜよ。



けんど海は、土佐湾より濁っちゅう(^^;



 


 


        


          ドバイワールドカップin メイダン競馬場


総額賞金には世界最高金額が与えられるらしい…が、


わしは日本に帰っての商売資金が必要やきに、馬券購入は我慢!


馬とレースを見ただけじゃきに。


 


 しかし、さすが“中東の貿易・商業の最大の中心地”よのぉ・・・。



 


           ~後篇へ続く~



四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆ 
 
人気ブログランキングへ    にほんブログ村 酒ブログ 梅酒・リキュールへ    にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ


著者: matsuoka

せっかくなのでヽ(・∀・)ノ


美味しい料理と、美味しい笑顔をアップしたいと思いますv(*'-^*)ゞ・'


    


     


どの料理も、本当に美味しかったです!!!


大学生チームは、豪華な料理に終始、大興奮でした♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪ 


もちろん・・・・・私もですが☆^^笑



大人気のヒアルロン酸入り「ベリーのお酒」と「カシスローズのお酒」を試飲したモニターさん。


牛乳を少し入れて、スプーンですくって食べる楽しみ方が人気でした☆


※ちなみにこのヒアルロン酸入りのお酒は、kikusui shop限定発売していまーす♪


  



 

ページ移動 前へ 1,2, ... ,61,62,63, ... ,95,96 次へ
Page 62 of 96