kikusui
菊水酒造株式会社 send message
TOP商品情報日本酒焼酎その他のお酒会社概要高知の魅力蔵元雑記リンク集菊水ショップ

12月/17日: 2013年度同期で♪

著者: matsuoka

 

こんにちは!宇都宮です(*^^*)

 最近ご飯ネタが多いですがまたまた

同僚4人でご飯に繰り出してきました!

 

 

 

最近は出張や担当業務の違いから

退社時刻もバラバラでゆっくり話す機会が少ないのですが

久々に勢揃い♪

 

近況や女子トークやらで時間があっという間に午前様・・・。

 

 

 

そして料理が来ると途端に無言になり食べる。

 

 

 

 

 

 

年末の忙しい時期を抜けるため美味しいものはやっぱり不可欠!

残りの日数もがんばります!

 

 

ごちそうさまでした(^^)

 

 

 

ネットショップさとと-ハート黄色さとと-ハート黄色 是非、のぞいてみてください☆

 

 

 

 

 

12月/13日: お食事♪

著者: matsuoka

こんにちわー宇都宮です♪

 

昨日は夜な夜な同期と食事会に繰り出しました★

 

 

高知県香美市野市にある「バル亀之助」

ここの料理が最近ツボっており早3回目の来店。

 

 

 

和風中心のメニューですがピザやパスタもあります^^

 

お店の雰囲気なのか

店員さんがとても感じの良い方ばかりなのか 

なぜか足が向いてしまうお店です。

 

 

おいしいものを食べた後はやっぱり仕事をがんばらないといけないですね!

忙しい年末に向けておいしいものチャージして、がんばります!

 

 

 

 

ネットショップさとと-ハート黄色さとと-ハート黄色 是非、のぞいてみてください☆

 

 

 

 

こんにちは。
松岡です。

 


今日は、すごくいいお天気の高知県。
いい陽射しで寒い風も何だか気持ちよく感じます^^

 

 


先日(といっても9月)、高知県の取り組みとして「豪州食品販路開拓経済ミッション」に
参加させて頂き、オーストラリアへ行ってきました。

 

 

  

 

 

 

 


Fine Food Australia(豪州最大の食品展示会)見学、

 

ジェトロ・シドニー事務所ブリーフィング、

 

現地シェフ、食品事業者による豪州市場ブリーフィング、

 

豪州における著名シェフとの意見交換会、

 

現地卸との商談、飲食店・小売店の視察 等 盛りだくさんの日程で行動させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまり具体的に内容を書けないので、ざっくりとアップします ♪

 

 

 

 

日本食料理屋さん、クォリティーが高いです!


このお店は、人気のある店らしく 平日なのにお客さんがぎっしり!

 

 

 

 

日本酒メニューも充実していました。

 

 

 

 


オーストラリアで活躍されている荒金シェフに案内して頂き、
訪れた市場「クィーン・ビクトリア・マーケット」。

 

    

 

1878年に開業した南半球最大の屋外マーケット。
家庭用品や食料品など約1000店舗の店が並び、メルボルンっ子たちの
生活を垣間見ることができます。

 


日本ではあまり見かけることのない野菜や果物もあり、新鮮でした。

 

 

 

 

 


そして、「ここのカプチーノは絶品!」とオススメ頂いたのがこれ♪

美味しかったですー!

 

 

   

 

 

 


一緒に同行させて頂いた鰻屋さん【四万十うなぎ株式会社様】の国産鰻を
使用したメニューも絶品(o^-^o)

 

 

 

 

 


観光する時間が全くなかったですが、初のオーストラリアだったので、
シドニーやメルボルンの街並みや時間の流れ方が体感できるだけで、大満足でした!

 

 

  

 

 

 

このオーストラリア出張、かなり偶然で私もビックリしたのですが、
大学時代の研究室の友人と、シドニーで再会しました!!!

 

 

日本からシドニークレア事務所に派遣されていて、私たちの行程に
付き添う形で同行してくれました。

 

商談の際は、隣で通訳をしてくれたり^^

 

 

 


勉強熱心だった彼とは、学生時代は仲は良くも(悪くも!?)ありましたが、
卒業から10年。 まさか、オーストラリアで再会するとは、想像もしていませんでした。

 

 

 

またまた偶然にも出張中に誕生日だったようで、仕事終わりの23時頃から、
バースディパーティ!!という事で、中華を食べにいき、食べすぎで若干気持ち悪くなりつつ、、
そんな楽しい時間を過ごす事ができました!

 

 


さて、オーストラリアへの輸出 始まっています!

 

2月には、メルボルンで「高知ゆず賞味会」と「菊水酒造PRイベント」が開催予定です!!

 

 

  

 

 

ますますの販路拡大を夢見て!!
現実になるよう、スタッフ一同頑張りたいと思います。

 

 

 

 

ネットショップさとと-ハート黄色さとと-ハート黄色 是非、のぞいてみてください☆

 

 

 

 

 

12月/11日: 商品紹介★

カテゴリー: 清酒
著者: matsuoka

こんにちはー!

宇都宮です^^

冬といえばやっぱりお鍋ですね★

そして鍋のお供といえばやはりお酒ですね~(*^^*)

 

お鍋に相性ぴったり!

今日は私の日本酒イチオシを紹介します~!

 

 

 

 

  

「純米大吟醸 菊水」です★

高知の日本酒は辛口で淡麗のものが多いのですが

「菊水」は女性でも飲める口当たりの優しい甘口です。

 

 

トマト鍋や豆乳鍋とも以外ですが相性がいいんです・・・^^

 

 

 

 

ぜひお試しあれー!

 

 

ネットショップさとと-ハート黄色さとと-ハート黄色 是非、のぞいてみてください☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

著者: matsuoka

 

 

 

こんにちは!宇都宮です♪

 

さてさて、12月突入して一気に寒さが増しましたね~

 

街中もクリスマスモード一色ですね!今年はクリスマス当日が平日という事でお仕事の方も多いと思います^^

 

 

 

せめて気分だけでも。という事で先週に開催していた佐川でのイルミネーションです♪

 

事務所の同僚が撮影してきてくれました~~(*^^*)ノ

 

 

 

ネットショップさとと-ハート黄色さとと-ハート黄色 是非、のぞいてみてください☆

 

 

 

 

 

12月/03日: ◆新商品◆

カテゴリー: ・未分類
著者: matsuoka

 :新商品発売情報: 

 

 

 


 

 

 

 

さとうきび酢

容量:150ml 価格:600円(税込)

 

 

12/5販売開始

下記でお買い求めいただけます

高知県内・外のスーパー 当社ネットショップ

 

江戸時代に創業し、日本酒や焼酎、リキュール様々な商品の開発展開をおこなっている弊社ですが、

今回はなんと「お酢」の発売が決定いたしました。 

 

 

お酢にはこんな効果が

 

疲労回復効果!

老化防止! 

 

 

さとうきびのお酢はココが違う!◆  

 

 

 

穀物酢や果実酢と比べ 弊社のサトウキビ酢は ミネラル、ポリフェノールが豊富です♪ 

料理にプラスするとまろやかな酸味とコクもアップ。

 

 

使用方法◆ 

 

 

希釈タイプなので炭酸水や水など、お好みの飲み物などでわってお召し上がりください。 また、飲む酢としてだけではなく、

料理の味付けにもお使いいただけます。  

 

  

お酢は

酸性に傾きかけた体をアルカリ性に保ってくれる 効果もあります。

 

体の内側から健康もサポートしてくれる素敵なものなのです!

 

 

年末年始は飲み会が多い時期です。食生活も乱れてきますが

 

いつもの料理に’さとうきび酢’を足して体内改造計画をしてみてはどうでしょうか?!

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::: 

 

本件に関するお問い合わせ

菊水酒造㈱企画営業課

電話番号:0887-35-3501

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 

 

 

体に嬉しいお酢を飲んで 気持ちも酢ーーーーーっとしましょう♪

 

 イナ

こちらからもお買い求めいただけます 

ネットショップさとと-ハート黄色さとと-ハート黄色 是非、のぞいてみてください

 

 

 

 

 

 

11月/29日: 掲載情報

カテゴリー: ♤雑誌&新聞掲載
著者: matsuoka

 

こんにちはー!宇都宮です^^

 

四国旅マガジン「GajA」 NO.058に

なんと菊水の女性プロジェクトが掲載されました!!!

 

 

 

2002年に始まった「女性による女性の為のお酒づくりプロジェクト」の話や

商品企画の活動を紹介しています★

 

 

 

 

笑顔100%のプロジェクトリーダーと企画営業課のスタッフが大きく載ってます

 

みんな綺麗に写ってます(*^^*)ノ

 

 

他にも四国の蔵元の紹介や、グルメ、おでかけ情報満載です!

 

 

 

ネットショップさとと-ハート黄色さとと-ハート黄色 是非、のぞいてみてください 

 

 

 

 

 

11月/28日: ☆お休み☆

著者: matsuoka

こんにちは。

稲野です。

 

この間のお休みは、

まさに和みな休日でした。

というのも、徳中庵という和風なカフェに行ってきたのです。 

 

 

 

看板。

(看板が出ているにも関わらず それに気づかず、周辺を2周程しました。笑)  

 

 

 

 

 

 

入口。  

中に入ると木のいい香りがしました。。  

 

 

窓から見える風景。  

(一部)

 

雨だったので、庭に植えられた植物が鮮やかでより一層趣のある雰囲気でした。   

 

お店の人も感じのいい方でした。  

私は普段お世辞にも「きれいだね~」といわれる事のない部屋で生活をしているので

美しい心はきれいな部屋から! 

という言葉をかみしめました。 笑

 

 

 

おしぼりと柑橘系の果実の入ったお茶とおはな。 

 

 

 

 

 

 

 

寒かったので葛湯。 

そしてどっしりとした甘いものを食べたかったので

チョコレートケーキ。

 

 

 

葛湯の中には

花びらが入っていて心もあったまりました♪

 

 

 

2周しても諦めなくてよかったです。 

 景色も美しく、姿勢を正しながらも落ち着けるカフェでした。  

次に行くときは迷いません。絶対。  

 

 

 

 

 

イナ

 

 

 

 

 

ネットショップさとと-ハート黄色さとと-ハート黄色 是非、のぞいてみてください 

 

 

 

 

11月/26日: 紅葉

著者: matsuoka

 

こんにはー!宇都宮です。

 

私は県外出身で、いつも季節の変わり目に思う事があります。

それは高知県は秋と春がない事。

 

気が付けば夏、そして冬がきて一年が過ぎていきます。

暑いか寒いのどちらかだなーと考えていましたが、大変失礼致しました。

先日のお休みに高知の梼原へ行ったところ・・・・

 

 

 

 とっても綺麗な紅葉があるじゃないですか。

 

 

 

 

もう少し寒くなるくらいが見頃のようですが、高知の新たな一面を発見できたと感じれた日でした★

 

 

ネットショップさとと-ハート黄色さとと-ハート黄色 是非、のぞいてみてください

 

 

 

カテゴリー: ♤展示会&イベント
著者: matsuoka

 

こんにちは!

稲野です。

 

大きいートをくぐると、、、、 

 

 

 

 

そこは 

ものづくり総合技術展 

 INAP2013アジアフェア!

 

11/21-11/23

 高知ぢばさんセンターで開催されています。

イベント初日とあってものすごい人だったようですね~ 

 

 

 

菊水酒造のブースはこのようになっています☆

 

ちなみに本日人気があった商品はこちら! 

 

 

よさこいシャーベット   

ゆず 小夏 生姜

300円(税込)  

高知の夏にはかかせないよさこいで使用される

なるこの形をイメージしたシャーベットのお酒です。 

 

 

おどってや~♪笑

とオーダーを受ける場面もあったようです。

 

よさこいの練習も必要ですね。。笑  

 

 

 

 

 

 

 

皆様

ぜひお越しくださいませ~~~~

11/22-11/23 高知ぢばさんセンターお会いしましょう♪   

 

 

イナ

 

ネットショップさとと-ハート黄色さとと-ハート黄色 是非、のぞいてみてください

 

 

 

ページ移動 前へ 1,2, ... ,30,31,32, ... ,95,96 次へ
Page 31 of 96