10月/23日: 感性を磨く!
こんにちは~ 宇都宮です♪
先日のお休みは久しぶりに家族とお出かけしてきました♪
愛媛にある小さなフランス料理屋さんにて食事をしてきました。
コース料理で普段私にはまったく手の届かないお値段の料理を頂きました。(スポンサーはもちろん母)
母いわく、「おいしいものを食べる事も勉強っ!!」と断言しておりました。
企画営業課は普段からセンスを磨きなさいと先輩から言われます。
いろんな経験を通す事で自分の感性をどんどん磨いていきたいですね。
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
10月/22日: ☆おすすめ商品☆
こんにちはーー
最近自炊生活を心がけている 稲野です。
お昼休みはときどき社宅に帰って
じゃじゃっ!と炒めて、ささっ!と 食べてすすっ!と会社に戻っています。
いつまで続くのか(*´∇`*)笑
食べることは 大事にしたいですね。
しばらくはがんばりたいです!
さて、先日は神戸に試飲販売にいってきました。
神戸は高知よりも寒くて 到着してからびっくりしました。
私は寒がりなので上着は常に必需品でした;;
しかし
体感温度は寒かったですが、
関係者の皆様をはじめ、お客様も
暖かったので
おかげ様で無事に高知に帰ってくることができました。笑
さあ、
そんな温かい人ばかりではない世の中。
心も冷え切って、、体も冷え切った
そんな時。
これからの季節にぴったりなお酒を紹介させて頂きます♪
ほっとカップ
電子レンジで温めて飲むお酒です☆
もちろんそのままでもお召し上がりいただけます。
味は
アップルジンジャー
カフェモカ
ミルクティーの3種類が発売中☆
600Wで50秒で暖かいお酒がのめます。
個人的にはアップルジンジャーがおすすめです♪
しょうがが入っているので 体も温まりますよ。
きっとアップルティーが好きな方は 気に入っていただける味だと思います´▽`
寒い夜は…
寝る前にチン♪して
飲んで
そのまま布団に潜りこむ!
そしてぐっすり
いい夢を見てください。○
温かい飲み物は気持ちを穏やかにしてくれますよね~。
リラックスしたい時に、手軽に温められるそんなお酒です。
風邪が流行っているので
ごはんもしっかり食べて、 暖かくして寝て冬に備えましょう♪
今日も残りわずかです。
がんばりましょう!
稲野でした☆
10月/17日: ★座談会開催します★
10月/17日: Face Book告知
こんにちは!
宇都宮です^^
今日はちょっとうれしかった事を・・・♪
先輩が「FaceBooKやってます」チラシを作ってくれました!!
そうなんです。
菊水はFaceBooKもやっているんです。
菊水のウェブサイトのTOPの「女性に優しいお酒」をクリックすると入れます♪
そこからこの告知をもう一度クリックするとFaceBookの菊水ページに飛ぶように
作ってくれました!!(アカウントがある方のみですが・・。)
ブログとFaceBook担当の私には、
お店の看板を作ってもらったような気分ですっ!!(>▼<)
これから先輩に負けないように、菊水酒造のネットでの顔を作って行きたいと改めて強く思いました^^
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
10月/16日: お出かけ情報★
こんにちはー!宇都宮です^^
この3連休は四国カルストに行ってきました★
噂の絶品チーズケーキを2時間待ちで食べてきましたー!!!
大野ヶ原にある「もみの木」というお店で食べれるんですが
外はサクサク、中はトロトロなんです!
テイクアウトは出来ませんが、雑貨屋さんの中で食べれます^^
チーズケーキの他にも絞りたてのミルクも一緒に飲むとまた絶品。
お店の隣には「ポニー牧場」というヤギ、羊、うざぎなどがいるスペースがあります。
ケーキの待ち時間はここで動物と触れ合って、エネルギーをチャージ。
入場料100円で入ることができますが、1~2時間はたっぷり遊べました!
例のごとくおいしいものを食べたので、今週も残り3日ですが全力投球でがんばります!!
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
10月/15日: 香港/番外編(パイナップル炒飯)
おはようございます。 松岡です。
香港出張 番外編。
香港を散策中にみつけた 美味しいお店(^^)
パイナップル炒飯
小さくカットされたパイナップルが炒飯に入っていて...
それがパイナップルの器にはいってます^^
調子にのって、麺類も頼んでみました
私は、海外旅行が大好きで、よく一人でも行くのですが、
気になるお店、気になる食べ物には必ずチャレンジしています (^^)
このパイナップル炒飯も、旅の思い出の一つになりました
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
10月/12日: 飲み会♪♪
こんにちは!宇都宮です!
今夜は仕事帰りに同期4人と先輩で近くのご飯屋に行ってきました!
仕事の話から、各自の最近の近況、恋の話まで・・・^^
女子トーク炸裂の飲み会はあっという間に終了。
みんな毎日顔は合わせていますが、各担当もあったりして職場だとなかなかゆっくり話すこともないので話題は尽きません・・・・
本当にあっという間にお開きになってしまいしたが、翌日が出勤なので2次会はまた今度(笑)
おいしいものを食べたあとはその分仕事をがんばるという先輩のポリシー(?)に従って明日もがんばります!!^^
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
10月/11日: 香港出張へ行ってきました^^
おはようございます。 松岡です。
明日は、娘の運動会!
晴れるといいなー
「お買い物屋さん」とやらの競技にでるようで、昨晩も嬉しそうに話をしてくれました
さて、先日 香港に出張に行った際の様子を少し。
「高知大学&ジェトロ人材育成事業」というプロジェクトに参加させて頂いたのですが、
高知県内企業3社と学生が貿易について学ぶ。
1ヶ月に一度のペースで講義を受ける。
香港実地研修では学生とペアになり、アジア最大級の展示会「香港フードエキスポ」へ参加。
展示会で学生さんに通訳になってもらい、香港視察でもペアで動き、市場をつかむというもの。
今回、一緒に参加した学生さん^^
みんな元気で前向きで、率先して色々な事をやってくれるキュートな子たち‐^▽^‐)
菊水酒造のブースはこんな感じ
女性向けのお酒をメインで展示。
私とペアになっている結城さん
おとなしそうに見えますが、物怖じせずナチュラルなコミュニケーション能力を駆使して、
ばんばん香港の方にアンケートをとってくれてました
台風接近!
で設営の日は不安でしたが、
どこかに晴れ女?男?がいたのかな
展示会期中は全然 晴天続きでした!
展示会も大盛況(^^) 沢山の方にお酒をPRする事ができました。
-------------------------------------------
香港は、美味しいものがたくさん。
日本人の味覚に合ってて、料理 美味しいーー^^ しかも割とお値段もお手ごろなものが多い
みんなと夕食を食べにいくと、色々な料理をチョイスできるから楽しいですね
もちろん夕食だけでは、満足できず、女子だけ別行動ーーー^^
このデザートショップ、大人気のお店で、食感が新しく、そして美味しい!
街角でみかけた癒しもの。
わんこ。メガネ付き^^
本当に皆さん、お疲れ様でした。
このブログでは具体的に、何がどうなって、どういう成果を得て・・・
というのは書けないのですが、自身にとってもすごく成長できる機会だったと思います。
ありがとうございました
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
10月/09日: コラボグランプリ!
こんにちは!宇都宮です^^
今日は新人組みの同期2人が取材対応しました!
「コラボグランプリ2013」のための動画撮影です。
コラボグランプリとは、まったく違うコンセプトの商品同士の組み合わせで生まれた新しい商品を応援してくれる企画なんです。
今回は高知のひまわり乳業様の「リープル」と菊水酒造の「ヨーグルトのお酒」がタッグを組んだ「ヨーグルトのお酒 リープル」で動画を撮影★
昔から高知で愛されている「リープル」と女性プロジェクトから生まれた「ヨーグルトのお酒」が
融合してとってもおいしいお酒が生まれました♪
高知県内限定発売です^^
大手スーパーなどにじわじわと広がっております。
品切れの場合がありますが、その際はお取り寄せも可能です!リカーコーナーなどでお買い求めください~♪
話が逸れましたが・・・・
どんな動画が出来上がったのか楽しみですね♪
視聴が開始されるのはまだ先のようです・・・・^^
最後は女性プロジェクトから生まれたお酒と良い笑顔★★
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
10月/07日: 土佐の豊穣祭に出展しました!
こんにちは!宇都宮です^^
今日は10月5日(土)~10月6日(日)にかけて行われた「土佐の豊穣祭」に出店してきました。
生憎のどしゃぶりの雨でしたが、中央公園内にみっちりとお店が並び
テントの席もほぼ満席!
高知県は地元ならではのおいしい食べ物が多い県として有名ですが
秋には戻りガツオに土佐あかうし、新米、新高梨や水晶文旦、きのこ、そして新酒!
県民自慢の秋の味覚をその土地ならではの食べ方で、存分に味わい、食べつくしていただく!のが「土佐の豊穣祭」です。
今回菊水酒造は高知県の酒造組合と連携をとり県内の酒造メーカー様と出店させて頂きました!
買ってすぐ飲める!という事もあり、日本酒の売れ行きはかなり好調でした★
地元の食材が豊富に揃う機会でもあるので、県外から来れる方にはぜひ参加して頂きたいイベントの一つですね♪
ネットショップ 是非、のぞいてみてください☆
Page 33 of 96