08月/08日: 高知の夏祭りといえば「よさこい」!
こんばんは、佐伯です
今年も夏祭りの季節がやってまいりました~!
先日の週末は、安芸市で夏祭りがあり、
私もよさこい踊りや花火を見て、すっかり夏祭りを満喫しました
9日からは、高知の夏の最大イベント『よさこい祭り』が始まります!
今年も観光客と踊り子さん達で盛り上がるはず
是非とも、たくさんの方々にお祭りを楽しんでほしいなと思っています。
鳴子踊りは、高知の人なら1度は踊ったことはあるはず…
というぐらい、高知県民には愛されているんですよ
さてさて、話は少しそれますが…
雑誌『食品包装2011/8』に弊社商品「よさこいシャーベット」が掲載されました!
この商品、見た目がキュートな「なるこ」のパッケージで、
凍らせて溶かしながら飲む!お酒です。
よさこいのダンサーさん達&お祭りに観覧者の皆さんにも、オススメです
柚子・小夏・生姜 の3つの味で好評販売中
KIKUSUI SHOPでも取り扱っています
http://kikusuishop.jp/shopdetail/010009000014/order/
ネットショップ 四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
是非、のぞいてみてください☆
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
07月/31日: お祝いのお酒でかんぱ~い♪♪
こんばんは、佐伯です。
私事ですが…
先日、フォトウェディングで写真だけの結婚式を挙げてきました
お恥ずかしいのですが…この場を借りて、一部その様子をご紹介させて頂きますね。
『馬子にも衣装』とはこういうことです(うんうん)!
当日は上天気で、本当に暑い日でしたが、無事に終えることができて、
気分スッキリ&喜びでいっぱいです
人並みに、『花嫁さんって本当に大変だわ~~~!』なんて実感しました
洋装よりも和装は特に体力を使いましたね(しみじみ)。
カメラマンに撮ってもらった写真で、アルバムができるのが楽しみでしょうがないです!
さて、結婚祝いにお薦めのお酒をご紹介しますね。
スパークリング ハニームーン
http://kikusuishop.jp/shopbrand/003/O/
↑こちらはオリジナルラベルです。
披露宴で祝福してくれる皆様と・ご夫婦の記念日に・その他お祝いの席に引っ張りだこの商品です
是非、お召し上がりください!
2011年8月8日(月)午後4時までのご注文まで☆
5,250円以上のご購入で、送料無料です(^_^)
~5,250円未満の場合は840円(1部地域を除く)です。
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
07月/29日: 高知のランチ情報~♪
こんばんは、佐伯です。
お久しぶりに、“高知のランチ情報”をお届けします
先日、高知市高須にあります「らーめん大郷」さんにて。
とんこつラーメンが人気のお店らしいです
↑しょうゆダレの冷麺
↑ピリ辛とんこつラーメン+炒飯
こちらは、ニンニクをプラスするのがオススメです
夏は、季節感たっぷりの冷麺もよし。辛い味付けの麺で汗を出すのも良し
ニンニクは食べるとパワーも出ますよ
さてさて、その帰り…に寄り道したのは…
香美市土佐山田町にあります「三谷ミート」さん。
こちらは、友人から教えてもらった、手羽先のから揚げ目当てで
計り売りをしてもらい、帰宅後むしゃむしゃと頂きました~
塩コショウが効いていて、晩酌のお供にも、夕食のおかずにも最適ですよ
読んでいただいている皆さんのご参考になれば、幸いです。
では、また!
らーめん大郷
高知県高知市高須309-6
088-866-5399
三谷ミート
高知県香美市土佐山田町栄町11-3
0887-53-5125
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
07月/24日: 夏の…飲み会といえば!!!
こんばんは、佐伯です
台風が去って、また毎日暑い日々が続いていますね。
夏と言えば…会社帰りや休日に同僚や友人と…ビアガーデンやビアホールへ
行く方も多いのではないでしょうか?
私も先日、“ホテルタマイさんのビアホール”へ行って参りました~
私&旦那さんの友人を誘い、県外から来てくれた友人もいて、総勢13名で。
初対面の面々もいましたが、お酒のパワーってすごいですねやっぱり。
すぐに打ち解けて飲んで喋ってワイワイ
普段ならあまり接することのない、異なる職業・異なる環境の方々と、
こういった形で語り合えるのは、お酒の席ならでは!じゃないかと思います
お料理も美味しく頂きました
“かつをのタタキ”が特に美味しかったです。
夏らしいイベントを、体験し満足の佐伯です。
また明日から1週間、お仕事頑張りましょう
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
07月/16日: 食前酒にオススメの梅酒♪
こんばんは、佐伯です。
今日もいいお天気でしたね。
昼間、ちょっと川へ遊びに行ってお昼ごはんを食べてきました
(お弁当持参で 手造りではありませんっっ)。
なんだか、こんな大人になっても、やっぱり川遊びは楽しいです
すっかり幼少気分に戻ったように、魚を見つけてはキャーキャー騒いだり・・・
水に足をつけて涼んでみたり・・・。
そしてなんといっても自然の景色に癒されました 野外で食べる食事はサイコーですね!
さてさて、今夜は・・・ちょっとお洒落に・・・食前酒としてオススメのお酒をご紹介
今日はソーダ割りで頂きました♪(スパークリングカクテルを飲む様な気分で)
※お酒とソーダを冷蔵庫でキンキンに冷やして、お酒:ソーダ=2:1の割合でグラスに。
梅酒は女性に人気が高いですが、こちらはコラーゲンを摂取できるという更に嬉しいお酒です
こう毎日暑いと食欲が落ちてしまいがちですが、
食前酒で、食欲増進効果→夏バテ防止 を狙ってみてはいかがでしょうか
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
07月/06日: 夏のカクテルレシピ
07月/06日: レシピ★ みかんのお酒
みかんのお酒
◆◆◆◆レシピ◆◆◆◆
《みかんのお酒 + ソーダ》
○材料○
みかんのお酒 80ml/ ソーダ 60ml/ミント (飾り用)
○つくり方○
① グラスに氷を入れ、みかんのお酒を半分ほど注ぐ。
② ソーダを適量加える
③ ミントの葉を飾る。
《みかんのお酒 + マンゴージュース》
○材料○
みかんのお酒 80ml/マンゴージュース 30ml/ミント(飾り用)
○つくり方○
① グラスに氷を入れ、みかんのお酒を半分ほど注ぐ。
② ソーダを適量加える
③ ミントの葉を飾る。
《みかんのお酒 + ミルク》
○材料○
みかんのお酒 80ml /牛乳 30ml/ミント(飾り用)
○つくり方○
① グラスに氷を入れ、みかんのお酒を半分ほど注ぐ。
② 牛乳を適量加える。
③ ミントの葉を飾る。
※ホイップクリームを添えるとデザート風に。
07月/02日: 高知のランチ情報~♪
少しご無沙汰していました
こんばんは、佐伯です。
7月に入りましたね。早いもので、今年も半分終わってしまいました。
梅雨はまだ明けませんが、真夏です!毎日、暑い!!!
体調管理にはご注意です
さて本日は、最近行ってきた、ランチ情報をお知らせしま~す
その① ビストロ セルフィーユ さん
店内は上品なインテリアで、お昼時は駐車場も満車になるほど、人気店のようです。
ランチのメニューも豊富で、ソファーの座り心地も良かった
私が頂いたランチメニューです(ライスorパンは選べました)↓
豪華でしょ
前菜~デザートまで。量も味も大満足!
デザートで頂いたチーズケーキも自家製のようです。
美味しかったです。また行きたい
その② 丸亀製麺 高知高須店 さん
こちらもお昼時に行きましたので、入口付近は行列でした。
ほとんどセルフサービスのお店でした。
並んでいても待ち時間はさほど気になりませんでしたよ。
早い&美味い&安い 固めでこしのある麺の固さが私好みでした。
こちらも、また行きたいです
以上、高知の情報でした~。皆様のご参考になれば、幸いです。
ビストロ セルフィーユ
高知県 南国市前浜746-7 088-865-6222
丸亀製麺 高知高須店
高知県高知市高須3-28-25 088-884-7650
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
06月/24日: 国際座談会 in 安芸!
こんにちは!デーナです。
この間、菊水酒造の社内施設で国際座談会を行いました。テーマは 『日本酒』 でした。
8人のモニターが集まってくださって、お酒について話しながら美味しい和食を食べていました。
リキュール、企画中商品もいろいろ出しましたが、一番人気なのは
☆ 純米大吟醸 菊水 ☆ でした。
清酒に興味がある方はこちらへどうぞ: 菊水の清酒
今回は特別なゲストもいらっしゃいました…高知のNHKさんが取材してくださいました!
モニターさんにいろいろなインタービューしていました。面白かったです。
NHKさん、座談会のモニターの皆さん、どうもありがとうございました!
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
06月/19日: “ゼリーのお酒“ レシピ
Page 43 of 96