03月/10日: 四国酒まつり
こんにちは。デーナです。
この間、友達と一緒に「四国酒まつり」に行ってきました。
安芸市から徳島県の阿波池田までは電車で2時間の楽なプチ旅行でしたが、
午前10時スタートに十分間に合うように7時ごろ出発しました。
日本酒が大好きな私は、お祭りを最初から楽しみたかったからです。
最初は”利き酒大会”に参加しました。
味覚が冴えている時に挑戦しましたが、
友人も私も、4種類の中で一つにしか当てる事ができませんでした。
勝てませんでしたが、非常に楽しかったです。
次は蔵の見学に行きました。
酒蔵が普段は公開されていないからか、参加者が何十人も並んで待っていました。
三好市の蔵は3ヶ所開放していて、タンクや麹室などを、だいたい全部見せてくれました。
その場でしか飲めないしぼりたてのお酒も飲ませてくれました。
最高に面白かったです!それだけでも入場料分の価値があるのではないでしょうか。
お昼を食べてから、四国内38蔵の清酒を味見しに試飲会のメインホールに入りました。
「マイカップ」の様なおちょこをいただいて、いろんなものを飲んでみました。
清酒の種類はもちろん、日本酒の仕込みについての説明コーナーもありました。
それぞれのメーカーの商品がこういう便利なデカンターに入ってありました。
冷酒のテースティングにぴったりですね。
徳島、愛媛、香川、高知の商品は県別に分けられていました。
種類が多くて、全部を飲むのは無理でしたが、頑張りました。
高知県のものはご存知のとおり、辛口が特徴でした。
菊水ももちろん出品しました: 純米吟醸四万十川が飲めました。
数多くのものを飲んだあとでも、すっきりしていておいしかったです。
本当に楽しい一日でした!来年はまた行きたいです。
一日中日本酒を楽しめるイベントに、入場券¥1400だけで参加できるなんて…行かない理由はないでしょう!
読者の皆様の中には、あまり清酒が好みではない、と思っている方がいらっしゃるかもしれませんが、
こういうお酒の種類が多いイベントこそはお勧めです。
一緒に行った私の友達も、お酒をあまり飲まない人ですが、
自分が好きなタイプと好きな銘柄を見つけて、喜んで飲んでいました。
皆さん、各地で開催されているお酒まつりに、是非行ってみてください。☆
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆
03月/09日: アイス「スーパーカップ」+お酒!?
こんばんは、佐伯です
先週末、愛媛県の友人宅へ遊びに行ってきました
↓写真は、友人宅から見える夜景+お土産に持って行ったお酒達
お土産には、『ほっとかっぷ』や『ヒアルロン酸配合ゼリーのお酒』、
『アイ・アイ・アイス』などをチョイス!
食事の後、近くのスーパーへ“明治エッセルスーパーカップ”を購入しに行きました
4種類の味のスーパーカップを購入し、『アイ・アイ・アイス カカオラム』をかけて頂きました
久しぶりに再会した友人と色々な話をしながら、
美味しいね~と、4種類の味をもくもくと…
私は、メープルクッキー味+カカオラム の組み合わせがお気に入り
普段、何気に美味しいっ!て食べている“明治エッセルスーパーカップ”ですが、
『アイ・アイ・アイス』
をかけると、更に美味しさがパワーアップしますよ
菊水ショップ(http://kikusuishop.jp/)でも販売中です★
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆
03月/08日: 第二回ぶんたん祭り
こんばんはお久しぶりです、米田です。
昨日は、高知中央公園で開催された「第二回土佐ぶんたん祭」に参加してきました
高知市中心街では、今月の5日から「土佐のおきゃく」がスタートしており、
ぶんたん祭りもそのイベントの一つです。
お天気は、お昼前からあいにくの雨になってしまいましたが、たくさんのお客さんに
菊水のぶんたんのお酒をPRしてきましたよ
お隣は、ぶんたんジュースやぶんたんゼリーを販売されていた、岡林農園のスタッフさん
土佐市産のぶんたんを使った、「ぶんたんのお酒 龍馬」、「マッコリぶんたん」、
「文旦&小夏ゼリー」はどれも好評でした。
中でも、「文旦&小夏ゼリー」は完売!ゆず、ぶどう、カシス&ローズも含め、
ゼリーのお酒は、たくさんの方が新しい!と興味を持ってくれました。
価格もお手頃でおススメです
その他には、文旦の試食販売、文旦釣り、輪投げ等子供達が喜ぶイベントも用意されていました。
中央公園の中心部では、ラ・ラ・ラ音楽祭やB級ご当時グルメが開催されていて、たくさんのお客さんで賑わっていました。
つかの間のお昼休憩には、須崎の鍋焼きラーメンをいただきました
土佐のおきゃくは、今週末の13日まで行われています
12、13日には、「よさこい踊り」や「日本一の大おきゃく」が開催されるようです。
みなさんも是非足を運んでみて下さいね
03月/03日: ☆新発売☆『アイ・アイ・アイス』
☆新商品ご紹介☆
こんにちは。五十嵐です。
今日は新商品のお知らせです♪
『女性による女性のためのお酒づくりプロジェクト』発、アイスにかけるお酒が新登場!!!です☆
◆アイ・アイ・アイス コーヒー
アルコール度数:12度以上13度未満 / 228円(税込)
ほろ苦いコーヒーの味わいが特徴の、アイスにかけて楽しむお酒です。
◆アイ・アイ・アイス 紅茶
アルコール度数:12度以上13度未満 / 228円(税込)
紅茶の上品な香りが特徴の、アイスにかけて楽しむお酒です。
◆アイ・アイ・アイス カカオラム
アルコール度数:12度以上13度未満 / 228円(税込)
カカオラムのコクのある味わいが特徴の、アイスにかけて楽しむお酒です。
上の写真にもありますが、このアイ・アイ・アイス、明治エッセルスーパーカップと相性◎♪
いつものスーパーカップが、大人リッチなデザートになります☆☆☆
上記商品は、菊水ショップ(http://kikusuishop.jp/)でも発売中。
ぜひ、お試しください☆
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆
03月/03日: 「ほっとこうち3月号」に掲載されました!
おはようございます。佐伯です。
「ほっとこうち3月号」に弊社のリキュールが掲載されました!
“ご当時リキュールを飲んでみた!“の記事の中で、
県内酒造メーカーさんのたくさんのリキュールを取り上げていただいております
弊社商品を紹介しますと・・・左から・・・
ゼリー梅酒(申し訳ありませんが、非売品です)
ぽんかんのお酒 龍馬
マッコリ ぶんたん
コラーゲン入り梅酒 梅美人
マッコリ マンゴー
ヒアルロン酸配合 カシス&ローズのお酒
ヒアルロン酸配合 ぶどうのお酒
の7種類です
ゼリー梅酒以外の商品は、KIKUSUI SHOPでもご購入頂けます
発行元 是非ご一読ください!
株式会社ほっとこうち
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆
03月/02日: 『室戸海洋深層水新聞vol.2』に掲載されました。
こんにちは、佐伯です。
この度、弊社の商品が『室戸海洋深層水新聞vol.2』 に掲載されました
ご紹介いただいたお酒は、
芋焼酎 空海 原酒720ml です。
新聞の内容も、美と健康に関する情報や、
海洋深層水を使った雑貨や食品などがたくさん掲載されていて、
大変興味深い内容だと思います
是非、ご一読ください。
発行元
高知県商工労働部 工業振興課海洋深層水推進室
室戸市商工観光深層水課 室戸海洋深層水アクアファーム
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆
03月/01日: 2月8日 座談会 in 東京!
こんにちは!デーナです。
遅くなりまして、すみません。
この間の東京座談会について書きますね。
今回の座談会は新橋のわらやき屋で行いました。
東京という大都市の中で、土佐の料理が楽しめるお店です。
ちょっとホームシックな在京土佐人は喜ぶかなと思います。☆ お勧めです!
東京の参加者の皆さんからは、たくさんの商品を飲んで頂き、ご意見をもらいました。
今回出した商品の中の”人気ランキング”はこちらです:
①黒糖ジンジャー
②みかんのお酒
③ハニームーン
④ベリーほっと ☆新商品!
⑤文旦&小夏ゼリー ☆新商品!
黒糖ジンジャーは相変わらず人気ですね。2月新発売のものも人気が高く、嬉しかったです。
1月の高知座談会の結果と合せても、やはり黒糖ジンジャーと
ほっとカップ「ベリーほっと」が参加者のお勧めに違いないです。
まだまだ夜が寒くて、体を温めてくれるお酒はぴったりです。
購入したい方はこちらへ:http://kikusuishop.jp/。
東京の参加者さんとは、商品についてだけではなく、
趣味や仕事についていろいろ話せて、楽しい夜でした。
興味・感覚・職業が様々な皆さんの集まりでしたので、本当に面白い座談会ができました。
もちろん、E-style龍馬もプレゼントしました!
当たった方、おめでとうございます。
東京のモニターの皆さん、本当にありがとうございました!
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆
02月/28日: 『第二回新卒会社説明会』の開催が決定しました!
おはようございます。佐伯です
本日は、お知らせがあります
『第二回新卒会社説明会』の開催要項が決定しました。
↓詳細は下記↓
日時:3/25(金) 午後1時~
場所:安芸市宝永町489-3
菊水酒造㈱事業本部 2F会議室
アクセス:ごめんなはり線 安芸駅から徒歩 5分
対象
H24年3月 大学(大学院)、短大、高専、専門学校卒業生(既卒者も含む)
★前回、見逃してしまった方・また新たに弊社に興味を持っていただいている方、
是非ご参加くださいますよう、よろしくお願いします!
問合せ先
TEL: 0887-35-3501(人事担当 伊野・矢島)
E-mail: kikusui@tosa-kikusui.co.jp
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆
02月/26日: 雑誌「大人組PLATINUM 2011年3月号」に掲載されました!
この度、雑誌「大人組PLATINUM 2011年3月号」に
弊社のお酒が掲載されました
掲載頂いたお酒はペットボトル入り麦焼酎『e-style龍馬』です
P29に載っています。
個人的にも…この雑誌、全国の美味しそうな名品が多数載っていて、
ついついお取り寄せをしたくなりそうな感じで
テンションしますよ(笑)。
是非とも読んでみて下さいね。
「大人組PLATINUM 2011年3月号」
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
02月/23日: オリジナルラベルのお酒を贈りました♪
こんにちは。佐伯です
段々と日々暖かくなってきましたね。
安芸市では、阪神タイガースがキャンプ中です!
キャンプ観戦が毎年の恒例行事(!?)になっている私は、
先日のお昼休みに見に行ってきました
球場到着時間には紅白戦が行われており、いいタイミングで藤川球児投手(高知県出身)が
マウンドに立っているのを見ることができました★
プロ野球のキャンプももう後半ですね。
選手の方々を身近で見ると、皆さん日焼けしていることもあり、
とてもカッコよかったです
さて、話は変わりますが、
私の仲の良い友人が本日誕生日を迎えまして、
“Yちゃん、お誕生日おめでとう!“の気持ちを込め、菊水酒造のお酒を贈りました
先日、彼女がアフリカ旅行に行っていた写真を見せてもらっていましたので、
思い出になるかな、と思い、
その写真を使って、オリジナルラベルをデザインしたものを贈りました
(企画営業のスタッフの方々、ご協力ありがとうございました)
が無事に届き、友人は感激してくれたようで、
私もとても嬉しくなりました
記念日にオリジナルラベルのお酒を贈るのも、いいですね
四国ブログランキング&日本ブログ村に登録しました♪
応援して下さる方は(↓)クリックお願いします☆☆
Page 46 of 96