kikusui
菊水酒造株式会社 send message
TOP商品情報日本酒焼酎その他のお酒会社概要高知の魅力蔵元雑記リンク集菊水ショップ
著者: matsuoka


 


おはようございます。 松岡です。





秋っぽくなってきたなー( ・´ω`・ )と思っていたのもつかの間、

急に朝晩、冷え込むようになってきましたね(b’v`●)







高知県特産の「柚子」も11月が収穫真っ只中。







昨年は高知県北川村の柚子農家さまにも視察に行き、

色々お話をお聞きすることができましたが、

今年は文旦農家さまの視察に行かせていただきました人*’∀-)(-∀’*人






露地とハウスの二か所で栽培している文旦。






 











この大きな果実は、文旦の親戚らしいです☆

ジャンボサイズ(*бωб*)大きさにびっくり!!

味はあまり美味しくないようです^^





 





帰りに、土佐市の仁淀川に立ち寄りました。

田舎に住む私でも、息をのんでしまう 美しい景色でした。(*´∇`*)








文旦、柚子を使用している商品はたくさん製造しておりますので、

是非、お時間ある方は菊水ショップをのぞいてみてください+。(◆’v`b)b。+

 




=============================



何だか、最近 疲れ気味なのからかε-(o´ω`o)

自然派カフェ みたいな所に興味をもってしまう私。







お休みの日に後輩と一緒に行ってきました。

香美市にある「湖畔遊」さん。




物部川湖畔にあり、景色の美しさが素晴らしい 静かに時間が流れていく

そんなカフェです。

温泉も併設されているようです☆




 


 

 

 


 


 


 

 


休日は刺激的な場所に行き、企画のアイディアを練るのも良いですが、

ゆっくりと静かな景色をみながらランチを楽しむ。

そういう時間の使い方をしながら、仕事や育児へのエネルギーを貯めていきたいなと

改めて思いました。




では。では。






 

 



カテゴリー: ・未分類
著者: matsuoka

 

 

こんにちは、計屋です。

 

 


本日はハロウィン!
ここ数年で日本でもすっかりクリスマスやバレンタインに続き
定着したイメージがあります。

 

 


今日は当日ですが、ハロウィンの雰囲気に合いそうな
お酒を何品かご紹介します。

 

 

 

 

撮影できたらな、、と思っていましたが、間に合わなかったので
「映えそうな」というゆるっとした感じで進めます( ;∀;)

 

 

 

 

一日の終わりに買えばパーティーに間に合う!?
本日のお化けや吸血鬼たちの集まりにいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 


●「ゼリーのお酒」
瓶にステムが付いているので、
パーティー映えにはぴったり!
フレーバーが多いので、選ぶのも楽しいです。

 

 


●「まるっとマンゴー、まるっとぶどう」
ハロウィンカラーと言えばオレンジと紫!
それぞれ果汁をたっぷり使用しているので、
果実そのもののジューシーさが味わえます。

 

 


●「ソフトクリームのお酒ストロベリー、マンゴー」
凍らせるとアイスのように固まるお酒。
食べ始めるとスプーンが止まらない「悪魔のお酒」との異名が私の中で定着。
夏もおいしいですが、冬もこたつで凍らせた
ソフトクリームのお酒をいただくのが楽しみです(∩´∀`)∩

 

お酒に含まれているアルコールは凍りにくい&溶けやすいので
普通のアイスクリームと違い
凍らせてもいい食器にそのまま入れて凍らせ、
ささっと冷凍庫から出してささっと食べるのがおすすめです。

 

 

 

 


スーパーなど小売店様で好評発売中です!
よろしくお願い致します ^^) _旦
 
 
 
  

 

 

 

 

 
 
 
 
 

 

そして私ですが、10月いっぱい 本日をもちまして
退職をさせていただくことになりました。
これが私の最後のブログ更新になります。

 


企業の情報の中でお客様に目に入れていただきやすい
ブログやSNSを書くのは最初はとても緊張して、
どんなことを書いていいのかわからず、、

 

 

今でも毎回緊張感を持って書かせていただいていましたが、
「いつも見てるよ!」「あれ面白かったよ!」など
サイト・社内外でブログ等についてメッセージもたくさんいただき、
毎回とても嬉しく、力になりました。
ありがとうございました。

 

 

 


少し硬くなってしまいましたが、、、
明日からは私も菊水の新情報を
待ちわびるファンの一人となります(笑)

 


これからTwitterとInstagramは更新頻度が少なくなるかとは思いますが、
引き続き菊水酒造の商品はもちろん、
ブログやページなどでもご愛顧をよろしくお願い致します。

 

 

 

 


それでは、改めまして今まで本当にありがとうございました!
今後も皆様がよりよいお酒ライフを送れますよう!お祈りしております!

 

 

計屋

 

 

カテゴリー: ・未分類
著者: matsuoka

 

 

 

 

こんばんは。計屋です。
今日は「たまごかけごはんの日」らしいです。

 

 

全く知らなかったのですが、
偶然にも朝に卵かけごはんを食べてきました。
なんだかラッキーな気分です。

 

 

 


そんなラッキーな日、帰ったら飲もうと思っている
お酒がこちら!

 

 


濃厚 ももと梅のお酒
濃厚 マンゴーと梅のお酒

 

 

 


不動の人気を誇る梅酒に、
ももとマンゴーの果汁をそれぞれ加えたお酒。

 

 


特に個人的お気に入りは「ももと梅のお酒」。
ももの甘い香りと梅の甘さが合わさって、
飲むととても女子な気分になれます(*´▽`*)

 

 

 

 

アルコール分:11度以上12度未満
内容量:500ml
希望小売価格:800円(税抜)

 

 


晩酌目指し、もう少しがんばります!!
 

 

 

 

会社のPCがアップデート?したのか、
「計屋」が一発変換で出るようになりました。快適です。

 


計屋

 

10月/02日: 食欲の秋

カテゴリー: ・未分類
著者: matsuoka

 

 

こんにちは。計屋です。

 

 

このごろ、
台風が次から次へと休日に接近。。。( ;∀;)

 


先週の台風では全く被害はありませんでしたが、
また今週も備えなければいけませんね。

 

 

 


さて、昨日の10月1日は「日本酒の日」

 

 

 

 

それを記念して、高知県でもザ クラウンパレス新阪急高知さんで
全18蔵元が集まったイベントを行いました。

 

 

 

 


その日は私は会場へは行かず
事務所で仕事をしていたのですが、

 

 

会社でじゃがいも(北海道直送!)をいただいたので
帰ってからの晩酌用に料理を作ってみました(*´▽`*)

 

 

 

 

 

何品か少しずつ盛って。

 

 

 

 

 

 

ほくほくのじゃがいもに秋を感じながら、
ついついお酒が進んでしまいました!

 

翌日からのご飯もすすみました(笑)

 

 


特に左にある男爵の粉ふきいもに砂糖醤油+バターのものは
新発見のおいしさでした!
皆様もじゃがいもを買ったらぜひ作ってみてください。

 

 

計屋

 

 

09月/27日: 今、話題の、、

カテゴリー: ・未分類
著者: matsuoka

 

 

 

 

こんにちは、計屋です。

 

 

先日、話題の「むろと廃校水族館」に
行ってきました!(^^)/

 

 


会社のある安芸も高知県東部に位置しますが、
東部末端の室戸までは普段行かないので
自分で運転していくのはなんと初めて!新鮮でした。

 

 

 

終日暑すぎるくらいのお天気でした(^^)

 


受付を通って2階に行くとすぐプールへの入り口!
プールの中でカメやサメが泳いでいます!!

 

 

 

 

 

 

 

少し傷があったり、カメの甲羅に貝がひっついていたりと
ほかの水族館ではあまり見られないリアルな姿の海の生き物たち。

 

 


四隅にカメが漂っていることが多かったですが、
カメは隅が落ち着くんでしょうか?

 

 

手洗い場にも海の生き物が!

 

 

 

 

 

3階の廊下に展示されている標本の解説がツボでしたので、
ぜひ見てみてください。

 

どこか懐かしさを感じる学校の雰囲気の中で漂ってる魚たちが
とても新鮮でした。

 

 

 

 

帰りは室戸の海を眺め、
クジラ肉のユッケ入り石焼ビビンバを食べて帰りました(^^)/

 

 

 

 

充実した1日でした!

 

次に来る時はお店が混んでて入るのを断念した

キンメ丼を食べたいですね。。(*´▽`*)

 

 

計屋

 

09月/06日: 蜂蜜酒

カテゴリー: ・未分類
著者: matsuoka

 

こんにちは!
計屋です。

 


本日は記事掲載のお知らせです!

 

「人とモノをつなぐメディア mybest」さんに
 

 

 


弊社の
「HONEY MOON 」
「HONEY Richプレーン」
「はちみつのお酒」をご紹介いただきました!
なんと3商品も!ありがとうございます(*^^*)

 

 

 


記事はコチラ↓↓
「蜂蜜酒のおすすめ人気ランキング10選【おいしい!】」
https://my-best.com/5865
(TOPの食品・ドリンクカテゴリからもアクセスできます)

 

 

 


蜂蜜酒の選び方から、ランキング入りしている
10本の味わいを細かく書いてくださっています。

 

 

 

蜂蜜酒について大変わかりやすくまとめられているので、必見です!
ぜひ、読んでみてください(^^♪

 

 

そして、惜しくもランク外だったほかの蜂蜜酒たちも

よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

他の記事も魅力的な内容ばかりで、
ついつい仕事中に読みふけりそうになりました、、(笑)
はちみつのお酒も飲みたくなってきたので、(笑)
夜にお酒を飲みながらじっくりサイトを見て回りたいと思います(/・ω・)/

 

 

 

 

計屋

 

 

カテゴリー: ・未分類
著者: matsuoka

 

 


こんにちは!
大変お久しぶりの投稿です!!
計屋です。

 

 


7月の豪雨により、
弊社も被害を受けました。

 

 


お取引先様には
大変ご迷惑をおかけしております。

 

 

 

 

 

 

 

こちら、事務所と工場を繋ぐ唯一の道ですが
増水した安芸川の水でざっくり削られています、、、
まさか道路が削られるとは(; ・`д・´)

 

 

 

勤務中に被害に合わなくてよかったなと
心から思います、、。

 

 

 

今はこれにガードレールが設置してありますが、
約2か月経った今もまだ一車線のみ。
他の道でも水が溢れたり木が立ち往生したりと
被害を受けているところを何か所も見ました。

 

 

先週の台風も心配でしたが、
それの被害は無く安心しております!

 

 

 

 

 

完全に復旧が完了するまで、まだお時間いただきますが
どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

普段は事務所で仕事をしている私も、他部署にお手伝いに行ったりと
バタバタした日々が続いております。
バタバタしていたら、なんともう朝と夜が涼しい('_')秋が来てしまいます!
けど日中は真夏の暑さ、、体調管理に気を付けなければと思います(>_<)

 


ちなみに
前回の投稿の「浴衣で飲みに行く!」は達成されませんでしたが、
その分を埋めるくらいたくさん飲みに行けたのでよしとします!!(笑)

 

 

計屋

 

 

 

カテゴリー: ・未分類
著者: matsuoka

 

 

 


大変お久しぶりです!計屋です。

 

 

最近他の仕事が忙しく、日々業務に追われていました(>_<)

 

 

が、無事にひと段落しましたので
こちらに戻ってこれました!

 

 

 

 

更新できない間に梅雨入りし、
サッカーワールドカップが開催され、
もう今年が半分過ぎて7月を迎えようとしているのですね。。。
早いですね。。。

 

 

 

 

 

 


先日、安芸市の人気のチーズケーキ屋さんの
「ちーず屋さん」に行ってきたので

 

 

 

 

その日の夜に
塩キャラメルチーズケーキを
ハニーリッチの水割りでいただきました(*‘∀‘)

 

 

 

 

 

 

 

(食べかけ(笑))

 

 

 

 

甘すぎず、なめらかなチーズケーキを食べて
はちみつ香るお酒を一口、、
とっても贅沢な気分でした(^^♪

 

 


これからは冷たいお酒が
おいしい季節ですね!

 

 

 

 

今年は個人的に「浴衣で飲みに行く」
という目標があるので(笑)、

 

 

 

夜の夏もエンジョイしたいと思います(^^♪!!

 


計屋

 

04月/19日: ぶんたん

カテゴリー: ・未分類
著者: matsuoka

 

 

 

 

こんにちは、計屋です(*'▽')

 


先日の晩酌です(*'▽')

 

 

 

 

 

 

 


文旦と文旦のお酒!

 

 

 


季節的には旬はもう
過ぎてしまいましたかね、、

 

 

私はむっきーちゃんが無いと文旦が剥けません。
愛用しすぎてロゴがはげています。。(´・ω・`)

 

 

 

 

むっきーちゃんはみかんや文旦などの柑橘類を
簡単に剥くことのできる便利な商品です。

 

 

 

 

 

 

 

これをふたつに分解してじゃーっと皮を切って
すっと薄皮を切ったらなんかうまいこと文旦が剥けます。すごい。

 

 

 

 


高知県民にはおなじみのむっきーちゃんだと思うのですが、
他の県民の方にはどのくらい伝わるのでしょうか、、、

 

 

 

 

文旦のお酒も、柑橘のお酒の中では珍しいのでは、、と思います。
文旦の爽やかな苦みと甘みが
そのまま残るまるごと文旦なお酒です!

 

 

個人的にはソーダ割がおすすめです(*'▽')

 


●文旦のお酒

内容量:500ml
アルコール分:7度以上8度未満

小売希望価格:1204円(税抜)

 

 


もうすぐGWですね!
どこかに行きたいなあと考えつつ、
どこも混んでいるかなと考えると
自宅でのんびり色々作ってそうです。。(笑)

 

高知県にいらっしゃる皆様!

ぜひ楽しんでください(^^♪

 

ひろめ市場と桂浜は、、、混みます!!

 

計屋

 

04月/11日: SNS映えへの道

カテゴリー: ・未分類
著者: matsuoka

 

 

 


こんにちは、計屋です(^^♪

 

 


SNS映え・インスタ映えの世間の中
昔と比べ写真を撮らなくなってしまいました。。

 

写真はどうやったらきれいに撮れるんでしょう。。

 

 

ということで、今回は写真はありません。。。(笑)

 

 

 

 

SNSといえば、最近TwitterやInstagramで
商品名や弊社名で検索をかけまくって
いいねを押したりリツイートしたりを片っ端からしています。
(エゴサというらしいですね)

 

 

 


お客様から感想をいただけるのは嬉しいですね。
自分が関わった商品や店内用POPを褒めていただけると
頑張って作ってよかった!と思います(^^♪

 

 

コメントもしたいのですが、リアルタイムではないものもあるので
びっくりさせてしまうかなと思い自重しています。

 

 

 

 

そして、写真もとてもきれいに撮ってくださっていて。。。!
ありがとうございます!センスと技術を見習いたいです!

 

 

 

 

 

そしてお知らせ。
毎年開催されている
「土佐新酒の会」に今年も参加します!

 


県下18の蔵元が勢ぞろいする、
豪華なイベントです!


 
日時●平成29年4月21日(金) 18:30~
場所●ザ クラウンパレス新阪急高知
お問い合わせ先●高知県酒造組合(088-823-3558)

 

高知県の全蔵元のお酒が飲めるイベントとあって
毎年大人気のイベントです。

 

 

今年も新商品を含めたくさんのお酒を持っていきますので、
ばんばん試飲しちゃってください!
よろしくお願い致します(^^♪

 

 

 

 

 

2018年になり3か月ちょっと。

私の今年の目標は「女子力向上」なので
なにかよさそうなモノ&コトがあれば教えてください。。(アバウト)
まずは写真の撮り方から練習したいと思います(>_<)

 

 

 

計屋

 

 

 

ページ移動 前へ 1,2, ... ,6,7,8, ... ,95,96 次へ
Page 7 of 96